モチーフLesson
はじまり |
![]() 「かぎ針編みっておもしろい」下田直子/文化出版局(1200円) 2005年秋に、この本を買ったのがきっかけで、モチーフ編みにはまりました。 簡単そうなデザインと、分かりやすい説明だったので、 きちんとした編み方をマスター出来るのではないかと思ったのですが、 なかなか編み物の世界は、奥が深かったです。 その後「かぎ針編みのモチーフつなぎ」雄鶏社のきっかけ本47(280円)も購入。 モチーフのつなぎ方が詳しく出ていて、助かりました。 ![]() この2冊を参考に、基本のモチーフのLessonをはじめました。 そして、アレンジして作った物たちです。 |
Lesson 1/ マット | |
段染めの毛糸を、ぐるぐる四角に編んで周りに縁編を付けたもの。 ![]() 4枚のモチーフをつないで、周りに縁編を付けました。 モチーフのつなぎがすっきりいかなくて、上のきっかけ本を購入することに。 ![]() new
ぐるぐるどんどん編んでいって、30×30の少し大きめのマットです。 地味だけど、なんだか懐かしい感じのお色。 ![]() |
Lesson 2/ マフラー | |
2本取りの よりが甘い糸です。 編むとモヘヤが少し入っているみたいに、ふっくら膨らみます。 モチーフを12枚つなぎ、周りに縁編を付けています。 ![]() 細編みつなぎを覚えました。 ![]() new
「ちょこっと*おすそわけ」のプレゼントにしたマフラー。 上とまったく同じ編方ですが、配色や糸で感じが全然違います。 モチーフは、ループの糸、縁編は上のマフラーの糸を使っています。 ![]() ちょっとグレーがかったループの糸で。 ![]() |
Lesson 3/ お着替え針刺し | |
2枚のモチーフをつないで作ったピンクッション。 春になったらニットのカバーを外して使えます。 四角い貝ボタンと麻のテープがポイント。 ![]() ちょこっと麻のテープ。 ![]() 開けたところ。 ![]() |
こちらは、コーナーに開け口を。![]() 白い麻生地に、クロスの刺繍と女の子のテープ。 ![]() そして麻のテープでちょっと優しい意感じ。 |
Lesson 4/ お着替え針刺しと小さな物 | |
お着替え針刺し ![]() みずいろのクロスを刺繍した、 麻のピンクッション。 ![]() |
こっちは小物入れ。衛生用品など入れるため。 ![]() ダブルガーゼで中袋を付けてあります。 ![]() お気に入りの、四角い貝ボタンを付けて。 |
Lesson 5/ コースター |
あまり糸も、好きな配色でちいさなものを。 ![]() ![]() |