kunchan's tea room


March




3月31日(水)

つくし

kunchanの実家に子供たちが2泊3日で
泊まりに行きました。
近くにまだ原っぱが残っていて、春になると、
つくしがいっぱい取れます。
おじいちゃんと一緒にビニールいっぱい取ってきてくれました。
泊まっている時に、てんぷらと佃煮にして食べてきたそうですが、
我が家も佃煮にしました。

自己流の作り方ですが、
とりあえず、はかまを取り、頭も緑色の胞子が
出ているようなものは取ってしまいます。
その後、一回ゆでてちょっとさらしてから、
お醤油、お酒、みりん、砂糖、水で
好きな味に煮ます。
はかま取りが一番大変ですが、
残しておくと、もそもそするので面倒でも
そこだけは手を抜かない方がおいしく食べられます。

取ってきたつくし



はかまを取ります。


ゆでてからさらします。
ゆでると不思議なピンク色になります。



味付けをして煮ます。
佃煮の出来上がり



「つくしはどんな栄養があるの?」
「春が来たな〜と感じる、心の栄養になるんだよ」


近くの学校の桜
今年はちゃんとしたお花見はしなかったな〜。






3月26日(金)

堀井さん

母から、堀井さんの「26枚のテーブルクロス」を貰いました。
昔から私の堀井さん好きを知っているので、
買って来てくれました。
題名の通り堀井さんのおうちで使われている
テーブルクロスの本ですが、
ますます感覚が研ぎ澄まされて、
ちょっとまねのできない美しさです。
図書室の堀井さんのページにもupしますね。





3月25日(木)

英語

今日は、NHKラジオの英語のテキストを買うため、本屋さんに行きました。
4月号ということで、子供だけでなく自分も新学期だったことに、
本屋さんに行って始めて気がついたのでした。

今まで2年聞いてきた新基礎英語2と3。
何の目的で英語をやっているかといえば、
やっぱり英語が好きだから。それから、英語の音楽も好き。
とくに、音楽室でも載せているDickのCDを聞いたり、
彼のライブには、英語は欠かせない。
なぜなら、彼は英語しか話せないから。
シンガポール出身の彼は中国系だけど、英語しか話せない。
見かけはAsiaだけど中身は白人。
そんな中から「the mad chinaman」というCDが生まれました。
歌も、彼の考えていることも、みんな訳ではなく
生に受け取りたいと思っています。
だから、海外旅行にも行かないし、
(シンガポールにはいつか行ってみたいと思っているけど)
外国のお友達がいるわけでもないけれど、
英語の勉強は細く長く続けたいと思っています。


ただ、会話を理解するのにも今の勉強では、
そろそろ限界かなと思い、
もうちょっとランクが上の「英会話レッツスピーク」も買ってみました。
基礎英語2.3と英会話をまた4月から聞いてみて、
なるべく楽しく続けられそうなのを、聞いてみようと思っています。
リスニングは結構慣れてきたけど、話す方はやっぱり難しい。
それが1番の悩みです。

そしてその後、手作り関係のコーナーにいって、
前から気になっていた中村ういさんの本を見つけてしまい、
あまりの感性の鋭さに、思わず買ってしまいました。
(図書券持って来れば良かった・・・)
文化出版の「journey」という本なのですが、
シンプルなバックに、
季節や色々な旅行での出来事を、
アップリケ、刺繍、ステンシル等で表現されています。
デザインと、それを実際に表現する時の
生地の素材や色、糸、技法、その他すべて、
ちょっともうかなわない!!というぐらい素敵です。
Afternoon Teaのホームページに

Happy Colorというエッセイを
連載させているので、ご存じなければ、ぜひご覧くださいね。






3月23日(火)

毎日の食事

早いものでもう3月も後半になってしまいました。
小学校は明日が終了式で、通知表を持って帰ってきます。
(とりあえず成績に関してはふれません。今は3段階評価です)
あさっては卒業式ですが、4年からの出席なので、
3年生は明日で終わり、もう春休みに入ります。

春休みに入ると、やっぱり1番大変なのが、3食作ること。
(ほんと、学校の給食はありがたいです)
専業主婦のkunchanが、自分の1番大事な仕事を
めんどくさがってはいけないのだけど、やっぱり3回は大変です。
特に兄は食べることが大好きなので、
毎日「今日の夜御飯何?」と聞かれると、
「御期待に添えなくてごめんなさい」と心では言いながら、
「うちにあるもので検討中」という怪しい答えをしながら
毎日ご飯の支度をしています。

オットと2人の時は、お料理大好きで、
今日の料理もずっと買っていたし、色んな料理にtryしていたんだけど、
出産後、段々面倒になってきちゃって、
特に弟は食も細く、好き嫌いも多いので、色々作って食べさせよう!
という方向に進まなければいけないのは、重々分かっていますが、
その方向とは全く反対方向に、進んでいるかもしれません。

最近は、昔のように料理の本を見ながら
新しい料理を開拓するより、
オーソドックスな料理を、季節の材料を使って、
家族みんなでおいしく食べられたらいいな〜と思っています。
ちょっと一手間かかっても、また気持ちを入れ替えて、
お料理頑張ってみようかな。





3月15日(月)

床屋


昨日、今日と子供たちの散髪をしました。
赤ちゃんの時からずっと自分で切ってきたので、
色々試行錯誤しながら、最近は後ろの刈上げまで
隙バサミと普通のはさみを使って切れるようになりました。
当然、床屋さんのようにはいかないから、
隙バサミではさみ跡をぼかしながら
なんとなく自然なぼかしになるように
少しずつ切っていくのですが、
出来上がりがまあまあなら、
切り方はどうだっていいじゃない!
という強気の姿勢で決行しています。
そのうち「もうお母さんじゃ嫌だ!」と言われるかな。
けっこう、髪の毛切るのって楽しいから、
もうちょっと君たちの頭で遊ばせて〜。






3月13日(土)

I LOVE SINGAPORE


今日は、市が主催のシンガポール家庭料理教室に行って来ました。
先生も在日のシンガポール人の女の先生でした。
シンガポールはDick Leeの生まれた国です。
まだ私は行ったことが無いけれど、Dickの歌に
料理の名前が入ってる歌があり、興味津々で参加しました。

<メニュー>
シンガポール風チキンライス
マレー豆腐ゴレン
ナリシンシロップデザート

チキンライスは、鶏のぶつ切りに塩とごま油としょうがをまぶし
よく蒸して、そこから出たスープでご飯を炊きます。
(鶏は入れないで炊きます。)
この、蒸すという作業が、なかなか中国的ではないか・・・
と、結構感心してしまいました。
マレー豆腐ゴレンは、厚揚げにピーナッツソースをかけて食べる
サラダです。昔、インドネシアラヤ?で食べた物にそっくりでした。
食文化は、お国同様、多国籍料理で、
「中国料理+マレー料理」をアレンジした
「ニョニャ料理」と呼ばれる家庭料理だそうです。
ナリシンシロップデザートは、漢方のような材料が一杯の
体に良さそうなデザートです。白きくらげ、なつめ、
はすの実、くこの実、竜眼肉をシロップで煮て、
最後に卵を落として、卵に火が通ったら食べます。
卵は日本人的には、入らない方がいいと思うけれど、
きっと理由があるのかなあ?


これが出来上がりです。
野菜や、漢方など一杯使って、
とってもヘルシーでおいしい料理でした。






3月8日(月)

柔らかティッシュ


今日は、双子二人とも風邪で学校を休みました。
鼻水がひどくて、柔らかティッシュ使いっぱなし。
学校に箱ごと持って行くわけにもいかないしね。
明日には、もうちょっと落ち着くかなぁ・・・





3月5日(金)

NARUTO


なんと、昨日ナルトの21巻が発売されていたのでした。
みんなで、そろそろじゃないの!?と言っていたんだよね。
今日の午前中はPTAの運営委員会があったので、
終了後、セヴンイレブンに走りました。
あった〜!しかも表紙は最愛のシカマルじゃん。
そして、いや〜中身も最高です。
ナルト達が、少年から段々大人になっていくところが、
ほんと良く描けていて、ますますほれてしまいます。
機会がありましたら、ぜひぜひお読み下さいね。
図書室のナルトコーナーにもぜひお立ち寄り下さい。






3月3日(水)

ひな祭り


今日はひな祭りです。
やっと今日出したのに明日にはまた1年間さようなら。
もっと早く出してあげればよかったね。


左のお雛様は奈良に旅行した時に買った木のお雛様です。
右は、深大寺で母が買ってくれた陶器でできた鈴のお雛様です。
どちらも10cmも無い小さなお雛様です。


この桃の花の中に、小さな茶色い芋虫さんが
親指姫のように丸くなって入っているのが分かりますか?
毎日朝お水を替える時、小さな黒い粒が落ちているので、
変だな〜と思ってたら、こんなところに隠れていたとは
思いませんでした。






3月2日(火)

ホームページ

今日、夫が「これで完璧ホームページ・ビルダー8」
という解説本を買ってきてくれました。
(発行:ローカス・・・2280円)
今まで、どうにかソフトの説明書と自分の想像力だけで、
ここまで作ってきたけれど、色々発生していた謎が
この本によって解消するといいなあと思ってます。
でも、ホームページ・ビルダーの解説本中でも
一番厚い本を買ってきてくれたそうです。(;一_一)
また明日から頑張って勉強しないと・・・

***************


「血の惨劇」

「血が洪水だ〜
子ども達が2人でお風呂に入っていたら、この叫び声!
何事かと見に行ってみると、
すっぱだかの兄が血だらけで出て来た。
お言葉どうり体も手も顔も血だらけ。
原因はのぼせによる鼻血だったのですが、
本人もあまりの血に、両鼻から出ていると思ったらしく
両方の鼻にティッシュを詰めなきゃと、慌てている。
とりあえず濡れたまま布団に寝かせ
バスタオルで拭いてパジャマを着せてようやくひとごこち。
きっと、ちょっと前だったら、泣き叫んでいただろうけど,
何でだか分からないけど、おかしくて笑っちゃうんだよね
笑いながらこの作業ができるようになっていることに
ちょっと驚きました。
(みんな逞しくなったな〜・kunchanも含めて)
お風呂場も血だらけだったらしいけれど、
弟がしっかりシャワーで流してから出てきてくれて、

血の惨劇場所も見ないで済みました。





3月1日(月)

始めまして!

今日からいよいよ3月です。
昨日は4月半ばの陽気だったのに、また冬に逆戻りの寒さです。

自分なりの頑張ってきたホームページ作りも
なんとなく形になってきました。
このホームページを作ってみて、一番よかった事は、
思っていた以上に、とっても自分で楽しめたことです。
今までは、今ひとつパソコンに親近感が無く、
ただメールとインターネットにちょっと便利かな〜
ぐらいの感じで使っていたけれど、
今では、とっても大事な道具の一つになりました。

そして、新たに自分の大好きなものや、大切なもの、
今まで生きてきて、色々忘れかけていたものを
たくさん思い出すことができました。

子どもの頃から作文は大嫌い。
でも、自分の好きな事だったら、こんなに話したいこと、
書きたいことがあったということも、kunchanにとって大発見でした。
そんなこんなの積み重ねを、遊びに来ていただいた方にも
楽しんでいただけるようなサイトになればと思っています。

ホームページ日記と平行して、
このkunchan's diaryも
今日から時々つぶやいていくつもりです。
さて、いつごろこの日記を読んで頂けるでしょうか・・・.




back