kunchan's tea room

November



今月の音楽
ソルファ(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
(Dick Lee)今日は久々にDickの曲に浸っています。
Halleluyah(Ann Sally)




11月30日

さよなら11月*ようこそ12月


HPを作ろうと考え、いろいろやり始めたのは
去年の今頃でした。
そして、気が付けばHPを開いて2ヶ月経ってしまいました。
その日その日を、以前より少し頑張れたのは
このHPと見てくださる皆さま(あなたです!)のおかげです。
ありがとうございます。

昨日、ちょっとかけたTVで、風見しんごさんが
子育てについて話されていました。
ありがとうや、ごめんなさい、というような大事な言葉は
大きな声で言いなさい、と言われて育てられました。
自分もそうしていると。
私も、届くよう、すご〜く大きな声で言っています。




子供たちは、友達と一緒にKUMONに行っています。
もう5時過ぎると暗いので、大体迎えに行くのですが、
KUMONの前の公園を、商店街のおもちゃ屋さんのおじさんが
毎年ライトアップしてくれます。
(1本だけね!)



枯れ木に花を咲かせましょう


いつもかわいいお花をありがとう。
商店街のお花屋さん。とっても良心的なお値段で助かります。
上のピンクのスプレーバラを買いました。
Dickにあげた、お花と同じ★




そうそう、昨日はtsubomiのyoriさんから教えていただいた
かぼちゃのケーキを作りました。




試作第1回の反省点

*ふくらみを心配してパウンド型2本にしたのですが、ちょっと薄かった。
(お友達にもあげたくて、無理に2本にしました。欲張りkunchanを反省。)
*焼成時間が長かったのか、オーブンのむらが目立つ。
(実物は写真より薄い色なので、
こんなにこげた感じじゃありません。ホントです!)

しかし、非常においしかったです。
子供たちの評判もGOOD!

次回、この反省点をもとに、再度TRY!します。
ほんとは成功したものを載せようかとも思ったのですが、
これが、真実の姿のkunchanです。
yoriさん、ごめん!






11月28日

落ち葉掃き

今日は1年に1回の地域の掃除の日でした。
kunchanの地区の担当は、近くの遊歩道の掃除です。
主な仕事は、落ち葉掃きとごみ拾い(ビン、缶など)ですね。
今日は雲ひとつ無い真っ青な空。
遊歩道の木々は紅葉で色づいていました。

掃除の後、再度写真撮りも兼ねて、オットと散歩に来ました。
(子供たちは掃除の後も、そのまま遊歩道で遊んでいたので、そこで合流しました)
この遊歩道は、walkingや犬の散歩する方など、
地元のみんなから、とても愛されている道です。

写真を撮っていると、ベンチで休んでいるおじさん一人。
(おそらく60代位の方かと思います)
タバコをゆっくり吸われていて、ベンチにはなぜかワンカップ大関が。

おじさん「紅葉きれいだね〜。」

kunchan「そうですね。とっても素敵ですよね。
でも、なかなかいい写真は撮れないんです。」


おじさん「撮ってるあなたの方が、素敵だよ」

ごく普通のおじさん(ワンカップ大関付き)と、
ごく普通のおばさん(kunchan)の会話です。
(かつて、こんな事言われた事が、あっただろうか・・・・・)

お互いの気持ちがあったかくなるような会話で、
なんだか今日が、ちょっとだけいい日になりました


木々の間から見上げた空の青さに、すいこまれた。








11月23日

Dick Lee

先日の日記で、小さく書いておいたのですが、
kunchanが大ファンの、Dickのソロピアノライブに行ってきました。
Dickをご存じ無い方のほうが、今は多いかもしれません。
以前のポンキッキで、魔法使いの格好をして、
「シャナナナナナ」を歌っていたシンガポール人の歌手です。
シンガポールという国も、ピンと来ないかもしれませんが、
中国人、インド人、マレー人などの人々が集まった国です。
彼のご両親は中国人ですが、Dickは中国語はほとんどしゃべれません。
歌も、お話も英語なので、そんな彼の言葉を直接わかりたくて、
いまだに英語の勉強を続けています。
(1番の理由は、これでした)

昨年と同じ銀座の、とあるホールで行われたのですが、
今回も昨年同様、オットと一緒に参加して来ました。
(オットは、付き添いですね・・・
いつも、すいません
Dickの作る曲は、とてもメロディの美しい曲が多いのと、
声がとってもkunchan好みです。
もう、これは、完全に嗜好の問題だから、
どんなに色々好きな歌手が出てきても、
Dickを越える人は、もう出てこないだろうと思います。

会場のピアノ

ちょっとピンボケでした。

曲の覚え書き(歌手名の無い曲はすべてDickの曲です)

Life Story
Fiower Drum Song
(このへんですでに涙ぐむ)
When I Think Of You
Stay With Me
追(tui)・・・中国語
新曲(来年発売)
とある日本の歌手の方にDickが提供した新曲(来年発売)
二ールセダカの曲(題名?)
ブレッド(題名?)
Christmas Song
(White Christmas/きよしこの夜、他?)
グリーンスリーブス
We Can Change The World(みんなでコーラス)
Sunset
I Can 't Let You Go
No Goodby
My book
Wo Wo Ni Ni
Dancing Queen(アバ)+もう一曲?

アンコール
Fried Rice Paradise
Bunga Sayang

大体あってると思うんだ〜。(順番はかなり違うと思います)
kunchanの記憶は当てにならないけど、思い出しつつ書いてみました。
今後、Dickのページに移すかもしれませんが、
一応メモっておかないと、明日には頭の中は真っ白だろうと思い、頑張りました!!

久々の銀座の風景




かわいいKIHACHIのライト

町はもうクリスマス1色
ちょっと早めのクリスマスプレゼントをもらった気持ちで
帰途に着きました。






11月22日

読書の秋

昨日は、子供たちの希望で、図書館に行ってきました。
何が目的かというと
「巨人の星」と「キャプテン翼」の文庫本が子供のコーナーにあるので、
その続きを借りたくて「行こう!行こう!」と
言ってたわけです。
「巨人の星」は、かなり面白いらしいですよ。
オットも一緒に3人で夢中で読んでます。
まあ、いいけどさ〜・・・・・

kunchanが最近読んでいる本は

宮部みゆきの「蒲生邸事件」
桐野夏生の「ダーク」
三谷幸喜の「古畑任三郎」




まあ、推理物関係の本ばっかりですね。

「蒲生邸」は、はっきりいってきついです。ぜんぜん進みません。
「ダーク」は、ミロさんシリーズなので、先に読んでしまうだろうな。
(しかし、今回はますます内容がきつく、こちらも大変)
「古畑」は、ちょっと軽すぎだけど、寝る時にはちょうどいいかな。
どうしても、田村正和さんがうかんできます。

「ダーク」は、以前から読みたかったけれど、
Book Offとかだと、だいたい800〜1000円(高!)するので、
我慢してました。
(一応限度額500円、それ以上でよっぽどほしい時は、要検討ですね。)

やっぱ、図書館をもうちょっと利用しよう!





11月20日

子供の成長

今日は小学校の「学習発表会」でした。
「学芸会」みたいなもので、学年によって、
ミュージカル風の劇だったり、外国の文化を音楽で紹介したりと、
ずいぶん私の子供の頃よりバラエティに富んだ構成になっています。

わが子の学年、四年生は、
「日本の心〜地域と共に」というテーマで
「もみじ」の合唱、
北原白秋の「お祭り」の郡読、
そして、自分たちで作った曲を、和太鼓で演奏しました。
和太鼓は、地域のサークルの方に習って、
かなり練習を重ねているようでした。

プログラム1番だったのですが、
もう最初っから涙ぐんじゃって、
感動の嵐でした。
もう年かな〜・・・
子供の頑張っている姿を見ると、
かなり涙腺が弱いです。



和太鼓の演奏

そして、3年生は「ペルー」と「インドネシア」の
文化や遊び、踊りなどを紹介したのですが、
最後に合唱した曲は、
「ラサ・サヤン」というインドネシアの民謡でした。
この曲は、Dick Leeというkunchanが大好きなシンガポールの歌手が、
「the mad chinaman」というアルバムで歌っています。
オットには、「良かったね〜」と言われ、
子供たちには「ディックの歌だったね〜」と言われました。

「ラサ・サヤン」はもちろん知ってるし、
鼻歌歌ってるな〜と思うと、アジカンの曲だし、
うちの双子さんたちは、将来どんな分野の曲が好きになるのかと思うと、
ちょっと責任感じてます・・・。



校庭からみた青い空
今日はまさに学習発表会日和で、暖かくてよかった!






11月18日

アジカン「ソルファ」60万枚突破

今日の朝日新聞の夕刊に
「アジカン2枚目のアルバム60万枚突破」
という題で、結構大きな記事が出ています。
よかったら、お読みくださいね。

以前は、友達に話しても、
「誰?」
という返事だったけど、
「目覚ましテレビで見たよ!」
とか、kunchanの周りにも、知ってる友達が増えてきて
うれしい限りです。

この60万枚という数字は、まったくぴんと来ないけれど、
きっとすごい数なんだろうな〜・・・

いよいよ近づいてきた武道館。
そして、今回のアルバムでのツアーのゴールとなります。

たのしみ、たのしみ、たのしみ〜!

また、オットと行ってきます。


でも、実はその前に
Dick Leeのライブもひそかにあるんです〜☆






11月17日

日々のこと、いろいろ

パソコンの修理などに追われているうちに、
この日記も2週間近く空いてしまいました。
時の経つのは本当に早いです。
(心配したり、悩んでいる時点での時は、なかなか経たないのにね)
(この辺のことは、宜しければ「HP日記、11月」をお読みください)


ちょっと前までは、どこからか金木犀のよい香りがしていましたが、
この時期、ひそかによい香りを漂わせているのが
ヒイラギです。
近くの垣根のヒイラギの花が、今まさに満開を迎えています。
真っ白い小さな花で、花の付き方とかも、ちょっと似ているので、
植物図鑑で調べたところ、
両方とも同じ「モクセイ科」で、雄株と雌株があることがわかりました。
咲いていない木もあるな〜と思っていたので、納得です。




この白い花がヒイラギの花です。
ヒイラギといえば赤い実がすぐ浮かぶのですが、
この垣根に、実が付いているのは見たことないんですよね。

一緒の小さい緑の花みたいなのは、
夏によく垣根などで白い花を咲かせている、
「アベリア」がく片です。
今の時期に、やっぱり残って咲いている緑のアジサイと
姉妹のようなかわいいお花。

今回は事典で結構勉強しました。エッヘン!


それから、この間の日曜、近くの保育園のバザーに行ってきました。
今回、結構うちのおもちゃも出したしね。
(その割りに、うちが片付かないのはなぜ?)

戦利品紹介


↑こいつの名前ご存知でしたら教えてください

僕の名前は「ドン・シボリオーネ!」

プロフィール

  1990年代生まれ
  2001年から’サッポロビール生絞り’のCMに出演
  生まれはイタリアのシチリア島あたり
  でも犬種は雑種
  彼女の名前はシボリーナ


お友達のスナフキンさんからの情報です!)
Thanks!

しかし、我が家ではなぜか「大竹君」(だれだよ、それ!?)
と名づけられ
かわいがられています。



↑愛すべきトカゲたち

そのほか、子供の大き目の洋服がゲットでき、
結構うれしかった。
額も買ったので、そのうち作品として紹介できれば・・・(いつのこと?)

一緒に行った友達が、「これ買ったよ」と見せてくれたちっちゃい袋に
「バースデーベア」?が2つ入っていました。
(ちょっと前100円ぐらいのお菓子のおまけで付いていたやつ)
「それ、うちが出したんだよ〜!
言ってくれれば、ただであげたのに〜」






11月4日

秋ですね。

このあたりは、昔ほとんど畑だったところが
開発されて、住宅街になったところです。
でも、いまだに畑は結構残っているので、
農協や、無人の野菜売り場で、
季節の野菜を、新鮮で安く手に入れることができ、
大変助かっています。

kunchanは、そういうところに住んでいるんですよ。
でも、自然はと言うと、ちょっとしか残っていなくて、
子供たちがのびのび遊べるのは、
校庭か、公園まで行かないとありません。
近所で遊ぶと、「車にボールをぶつけられた!」
とか、苦情が来て、
子供たちにとって、世間の風当たりは結構強いです。


下の写真は
昔の都営住宅の跡地です。
いまだに何も建たないため、
昔の原っぱのように、ススキと、写真の黄色い花が伸び放題。
年に2〜3回草刈りしても、あっという間にこの状態です。
夏は、ほうずきやつゆくさも楽しめます。

突然タイムスリップしたかのように
このような場所が残っているのが不思議です。
でもまた建物が建てば、
どんどん忘れてしまうのでしょう。
ちょっと寂しいね。



上がすすき。
下の黄色い花はなんだっけ?
「セイタカアワダチソウ」と「気ままにハンドメイド」のyu-yuさんに
教えていただきました。感謝!



これは、野ぶどうです。





11月2日

とげ

久々に手にとげを刺しました。
サボテンの植え替えをしたのが原因です。

部分部分にしか、とげが無いサボテンだったので
甘く見たのがまずかった・・・。
右手の人差し指に、一瞬で折れて刺さりました。
その折れ方が気に入らない!
長く折れてくれればすぐ抜けるのに、
刺さったところで折れるから、とげ抜きを使っても、とげがつかめず、
まして左手じゃあ、手は震えるばかり。
しかしkunchanは諦めませんでした。

針を消毒して、少しとげの所をつつき
とげの先を出すのです。
聞いただけでも痛そうでしょ〜。
でも、この作業、子供の時から結構得意で
いつも自分でやってました。(自慢になるかな?)
その中でも、今回はかなり強情者でした。
医者に行かないと無理かと、本気で諦めそうになったもの・・・。
30分ぐらい格闘して5ミリぐらいのとげが抜けた時には
ほっとして力が抜けました。

休憩後、ビニール手袋とシャベルで押さえながら
植え替え完了。

本気で全てのとげをはさみで切ること、検討中!
そういうことじゃないか・・・


植え替え完了したサボテン君



back