kunchan's tea room

August
あじさいのドライフラワー


今月の音楽
Voices・・・Keiko Lee
********

写真にマウスポインタ置いてみてね。




8月30日

ブックカバー

昨日と今日で、ブックカバーを作りました。
このブックカバーを作るのは、3回目。
生地は変えているけれど、基本的なデザインは同じです。
私の場合1回目はたいがいどこかいまいち。
要領を得て、2回目でまあまあ。
こつを覚えて、なんとなく思った通りに作れるのが3回目かな。
今回は、白い麻生地で、赤い耳を生かしたシンプルなデザインにしました。
大体うまく行ったけれど、
刺繍としおりの刺繍糸の色が気に入らなくて、
随分ほどいて直したので、その部分にちょっと穴が・・・。

同じく麻ひものバッグも、もう7個作りました。
(デザインやサイズを変えて。でも基本はほとんど同じです)
これも、最近やっと形がそろうようになりました。

1回ですっきりした物が毎回作れると良いなぁと思うけれど、
私の場合は、手作りに限らずどんな事も、こんな感じです。

まあ、これがkunchan的マイペースということかなと、思ってます。
という事で、HPもそんな感じですが、10000HITおめでとうの言葉、とっても嬉しいです♪
これからも頑張りますね(嬉泣)


click
本は、銀色さんの詩集です。
彼女の写真がとっても好きで、このばらの花も、素敵な色です。





8月29日

ありがとうございました。

一昨日(27日)は、子供達の通っている小学校での、
夏休み最後の大イベントの花火大会に行ってきました。
この辺りは、昔から地域での活動が盛んなので、
子供達が参加できるたくさんのイベントがあります。
(夏休み前半は、以前日記に書いたジャンボリー。冬はどんと焼きとお餅つきとか)
4時からお祭りのお店(食べ物やゲーム)、そして7時からは大きな花火が上がります。
今年は私も地区委員をしているのですが、
お友達がお手伝いに出てくれたので、私はのんびり花火を見る事が出来ました。
(焼きそば、暑そうだったね。いつもありがとう♪)

のんびり7時ちょっと前に出かけたら、
もう上がり始めて慌てて走りました。


おお、もう始まった〜。

ナイアガラ
click
フィナーレはナイアガラ

++++++++++++++++++++++++++++

そして昨日(28日)は、夏休み最後の日曜日。
おすし好きの兄の希望で、かっぱ寿司(ぐるぐるまわるおすしやさん)に行ってきました。
帰りはおもちゃ屋さんでバトエンを買いたかったけれど、
お目当てのキャラ(ドラクエ)が無くて、がっくり。

このバトエンとは、鉛筆の外側にバトルできる絵とライフが描いてあり、
鉛筆を転がして戦う物です。
ちゃんとした鉛筆だけど、売ってるのはほとんどおもちゃコーナー(カードとかの横にあります)。
削らないで学校に持って行くのはだめだけど、削って持っていけば良いという、
なかなか微妙な、おもちゃのような鉛筆?です。
削って行っても、目的は遊びの方だろうから、うちは学校に持っていくのは絶対禁止です。

かなりがっくりしながらうちに帰って来たけれど、
夜は、近くの公園の「鈴虫の夕べ?」に友達と行って、
追いかけっこして遊んだら、忘れたらしい。
(本当は、鈴虫をくれて、虫のお話をしてくれる、これまた地域のイベントです)


++++++++++++++++++++++++++++

そんなこんなでばたばた過ぎて、もうすぐ夏休みもおしまい。
子供に振り回されて、日記以外いまいち更新できてませんが、
一昨日(27日)カウンターが10000超えました。
訪れてくださった皆様にとっても感謝しています。
HPは、私の日々の暮しでの大きな刺激になっています。
本当にどうもありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。






8月26日

ありがとうございました。

昨日、meoさんの20000hitのプレゼントが届きました。
「お一人様」という事で、まさか私が頂けるとは思ってもいませんでした。
とても丁寧に作られていて、温かみと繊細さがうまくミックスされた
とっても素敵な鞄です。
葉っぱの茶たくも、濃い目の木の色が好きな色で、
かなり舞い上がり気味に嬉しいです。
本当にありがとうございました。
meoさんは、ご主人様のお仕事の関係で、
もう少しすると中国に行かれるそうです。
そちらからのmeoさんのフィルターを通した日記が、
きっと楽しみになるだろうなぁと、思っています。

裂織りの鞄と葉っぱの茶たく
click

++++++++++++++++++++++++++++

昨日の日記に書いた兄の作品

市松模様 縞模様

以前、市民祭りの工作コーナーでもらって来た、
木のプランターカバーの材料。
トンカチと釘で組み立てて、色を塗りました。
まだ完成ではないけれど、なかなかかわいい感じ(←兄はそうは思っていないだろうけど)
模様をどうしようかと一緒に考えたところ、
絵が苦手な兄は、「すっきりした柄にしたい」(←とにかく簡単に終わらせたいという意味)と言う。
「じゃあ、日本の昔からの模様を描いてみようか」(←母)

着物や手ぬぐいなどでお馴染みの、市松模様、縞模様、鱗などを
兄の好きな青の絵の具で描きました。
色のせいか、和風な感じはまったくしないモダンな感じになりました。
近くで見ると、むらがあったり、角や線もよれよれしているけれど、
それも兄らしい感じで、返っていいかな。
後は、前面の青いかまぼこ板みたいなところの絵をどうするか決めて、
(「もういいよ」と言いそう・・・)
ニスを塗って、感想文かいておしまい。
これだけなんだけど、今日は友達のうちにお泊りだし、
明日は、学校の花火大会。
とにかく8月中にねじ込んで終わらせたい!


■和風柄に興味を持たれたら、

日本の着物

衣装の模様へどうぞ。
他のページもなかなか興味深いです。




8月25日

母が1番あせってます。

とうとう台風が上陸したのか、本当によく降ります。
普段暇なくせに、こういう日に限って、野暮用あり。
子供の送り迎え、英語、歯医者、つまらない用事と、出たり入ったり。
合羽を着てたって、この雨じゃあしっかり濡れます。

そして夜は、子供の自由研究のお手伝い。
兄は工作。弟は「太陽」について調べてまとめたいそうです。
取っ掛かりが難しいのよね。
ここができると、意外と順調に進むものです。

ところで、夏休みの宿題の自由研究の、「自由」って、

1.やるのが「自由」
2.内容が「自由」
どちらと思いますか?

夏休み前の保護者会で、今回初めて先生から
「内容です!」と言われました。
いままでのお手紙では、「絶対やるように」とは書いていなかったので、
てっきり「内容も、やるのも両方とも自由」
と思っていました。

と言う事で、「やらなくてはいけない」と言う前提の下、ラストスパートかけてます。
もうちょっとで出来るんだから、根性、出し惜しみしないように。






8月23日

もうすぐ

このHPを始めてもうすぐ1年になります。
早いなぁ。
あちこち直しながら、ここまで来ました。
(変えるというより直すという方が、自分的にはぴったり来ます。まだまだ未熟者です)
始めた頃のドキドキが薄くなって、
ちょっと面の皮は厚くなったけれど、
それでも毎日刺激をもらいつつ、確実に私の生活の一部となりました。

という事で、一周年記念のプレゼント考えてます。
内容は後ほど、形になった時にUPしますね。
目標は9月前半なのですが、どうなることやら・・・。
今日は、お気に入りのお花屋さんで、
プレゼントの1つのかわいいものを買ってきました。
これも、後ほどお楽しみに。

まだ早いけれど、1年間ありがとうございました。
これからも、細々の更新かもしれませんが、
宜しくお願いいたします。


ユーカリが素敵 大好きなお店

いいお顔でパチリ♪
お店の看板娘





8月21日

summer holidays

オットが昨日から突然熱を出しました。
「寒気がする」と言って、熱を測ったら、すでに38度8分。
そりゃ、寒気もするでしょう。
かかりつけの先生からお薬頂いて休んだら、
熱もすぐひいて、意外と早く回復に向かいました。
今日でオットの夏休みもおしまい。
最後が、いまいちしまらなかったけど、旅行も行ったし、焼肉も行ったし、
「ここらで少し休みなさい」・・・って事だったんだと思う。

子供達の休みも、残り少なくなってきました。
残ってる宿題のラストスパートかけないと。
私があせってるわりに、子供達が次々とたてるのは、遊びの予定ばかり。
宿題の予定も、たてて下さい。

今日の夕焼け
click





8月19日

美味い物

先週の土曜日から休みだったオットの夏休みも、残り少なくなってきたので、
私の両親と一緒に、吉祥寺の焼肉屋さんへ。
私が子供の時からある李朝園は、すごく久しぶり。
双子が生まれる前に、やっぱり両親と行ったのが最後です。

炭の入った七輪みたいなのが来て、そこで焼きます。
普段、私は、あんまりお肉をたくさんは食べません。(子供はお肉大好き!)
でも、今回はお昼を軽くして、準備万端で行ったので、
1か月分位のお肉を食べたかも。やっぱりカルビが1番美味しかった。
内臓系は、好みが分かれるところでしょうが、
弟はミノが気に入ったみたいです。
私は昔から噛み切れない系が苦手なのですが、兄もやっぱりだめみたい。
オットと弟・私と兄に、好みが分かれました。

それと、期待以上に美味しかったのが、石焼ビビンバ。
ちょっと甘めのお味と、おこげが、自分で作った物とは、一味違いました。
夏休みの間は、食事に追われるので、
今日は何にもしないで美味しい物が食べられて、幸せ〜。

焼いてます。

++++++++++++++++++++++++++++

これ何か知ってる?

なんでしょう?


答え
パッションフルーツです。

沖縄の友達が送ってくれました。
おうちのフェンスに生った物だそうです。
本物を食べるのは初めて。
ほとんど種で、その周りに甘酸っぱい果肉がついてます。
そのままだとちょっと種が気になるけれど、
ヨーグルトに混ぜて食べると、プチプチ美味しい。


プチプチ


++++++++++++++++++++++++++++

日光のホテルで、絵手紙を自由に描いて良いコーナーがありました。
オットが子供達に向けて描いた初絵手紙。
なす大好きのオットらしい絵。
でも、私はなす料理があんまりうまくないの・・・。

はずかしい・・・(オット)





8月18日

souvenir

私が買った日光のお土産

<三猿御鈴>

きかざる、いわざる みざる

高さ約9cmの七宝焼きの鈴。
三猿と日光東照宮の文字が入ってます。
(もちろん東照宮で買ってきました。)
七宝焼きは、それほど興味は無かったけれど、
模様と配色がかわいいでしょう。
今回の旅行での自分用のお土産はこれだけ。
子供達は、おばあちゃんからもらったお小遣いで、キーホルダーだの
なんだか色々細かい物を買って、嬉しそうだった。
大人から見ると、たいした事無いけれど、
子供にとっては、すごく楽しい事なんだろうな。






8月16日

来年も行くんですけど、日光・・・

家族で日光に、2泊3日行ってきました。
初日の14日、6時半出発のはずが、ガス栓を閉め忘れて(もちろん私が)戻ったために、
50分位になってしまい、みんなからのひんしゅくを買いつつ出発。
東北道が混んだら大変だったけれど、意外とスムーズにお昼前に着いてほっとしました。
まずは、日光江戸村へ。
この日はお天気に恵まれ過ぎ、江戸村自体も東京と変わらず暑かった・・・。
あまりの暑さに、うろうろするだけでも疲れてしまい、楽しみきれなかったです。
大忍者劇場とかも見たかったけれど、開演時間まで待つ気力も無く、
小伝馬町牢屋敷での、色々な拷問を受けている人形に引きつつ退散。
(ひざに石を乗せられているとか・・・)
早めに、いろは坂を通って、宿泊予定の休暇村 日光湯元ホテルへ。
湯ノ湖畔の、森に囲まれた静かなホテルで、さっそく湖畔まで散歩。
ボートは、ます釣りの人用という、つりに良い小さな湖です。
(遊びでのボートは乗れないらしいです。残念)
涼しくて、とっても快適。


湯ノ湖で釣りをする人休暇村 日光湯元

15日は、戦場ヶ原から竜頭ノ滝までハイキング。
最近あんまり歩いていなので、2時間位の戦場ヶ原をメインにしたコースにしてもらいました。
(オットと子供達は、もっと長いコースにしたかったらしいけれど)
歩き出したら、高低差も無いし、景色もきれいで、とても気持ちよく歩けました。
思ったより時間もかからなかったので、竜頭ノ滝までコースを延長することに。
ホテルに帰ってからは、やっぱり疲れた〜。

戦場ヶ原を歩く3人涼しげ。竜頭ノ滝


最終日の今日は、日光と言えば、やっぱり東照宮。
私は、もう3〜4回は来ているけれど、何度見てもやっぱりすごいです。
子供達は、もちろん始めて。(来年の修学旅行は、たぶん日光でしょうけど)
建物のスケールの大きさや、細かい細工や絵に圧倒されます。
まず、子供も知ってる三猿を見て、一言。
「言わざるは、気持ち悪いので口を押さえて我慢しているんだ」
違うだろう・・・・・・

その後、眠猫を見に、東の回廊へ。
「あれ?ない・・・」
あまりの小ささに通り過ぎていたのでした。
戻ってじっくり見る。
何度見ても、今ひとつ、このねこの貴重さがぴんと来ない。
ほかに彫っている鳥とかだって、十分すごいと思うんだけど。


それから本殿につながる石の間でお参りした後、
本地堂の鳴龍へ。
鳴龍は、皆さんもご存知と思いますが、
天井いっぱいに描かれた龍の下で手をたたくと、龍の鳴き声が聞こえると言う部屋です。
昔、私達が修学旅行で来た時は、「自分で手をたたいて、龍の声を聞く!」
というものでしたが、周りのみんなもたたくので、ぜんぜん分からなかった。
今は担当の人が、拍子木を打ってくれるので、
始めて鈴を転がしたような音を聞くことが出来、感激しました。
子供も、この旅行では東照宮が1番良かったそうです。
(お金は、江戸村が1番かかっている・・・・・)

三猿

眠猫

東照宮のそばのガストでお昼を食べた時、ちょっと揺れたので、
「地震だね」と、言っていましたが、仙台では、結構大きかったのですね。
私達は、順調に帰ってこれましたが、仙台に近い方は、大事になっていました。
早く地震が収まって、交通機関も落ち着くと良いのですが。





8月12日

ちめたい。

今年は1度も食べてないなぁ。




8月9日

drive*drive

時々、ラジオの英会話を聞いて、カセットに録っているのですが、
子供に蹴飛ばされて、録音が出来なくなってしまったので、
燃えないごみで出そうと思ったのですが、
どうせ出すなら、分解して中がどうなっているか、見てみることにしました。
弟に聞いてみると、「やる!」という返事。
兄も参加して、ねじ回し、ぐるぐる。結構簡単に分解できました。
カセットの構造も良くは分からないけど、
こうなってるのね。ふんふん・・・。
色々はずした中で、中心に入っていた細かい部品の配線盤。
なかなかきれいです。
捨てるつもりだったけど、何かに使えないか・・・。
そして、できた物。

Splash
click

油絵用のキャンバスに、ラジカセの部品とシーグラス、新聞等を
使って作ったコラージュ・・・・・といえるかどうか怪しいけれど、
なんだか車みたいでしょ?
子供達からは、あまり評価されてません。
やっぱ、ほめられるって、大切ね。






8月8日

ブリヂストン美術館

昨日は、浅草のオットの実家へ遊びに行く途中、
ブリヂストン美術館へ行きました。
子供の学校では、美術館に行って、その感想を書いて出すという図工の宿題が、
4年から、毎年夏休みに出ます。
昨年は、旅行のついでに、「トリックアート」という、
だましえを使った美術館(と言うには、かなり怪しいけど、結構楽しめます)へ行きました。
今年は、ちゃんとした大御所の油絵とかを見せたい!
でもあんまり広いと飽きちゃうし、混んでる所もいや!
この二つを満たす丁度良い美術館が、ブリヂストン美術館です。
(他にも色々な美術館があるとは思いますが)
今は「絵の中のふたり」と言う、
ふたり(恋人や母と子など)をテーマに集めた、絵画や彫刻の作品を見る事ができます。
こちらも、良かったけれど、思いの外充実していたのが常設の作品です。
教科書に載っているような方(和洋問わず)の作品が、ほとんど揃っていていました。
そして、始めてこういうきちんとした作品を見た子供達にも、
それなりに心に残る物があったようです。
兄はコローの森を描いた風景画。
弟はキリコの「吟遊詩人」という、幻想的でシュールな絵が良かったそうです。
私はというと、久々に見た油絵が、なかなか新鮮でした。
写真で見て想像していた作品と、実物のタッチや絵の具の種類の違いも興味深かったし、
絵に囲まれているという、美術館特有の雰囲気がとてもいい気分転換になりました。
中でも1番気に入ったのが、ピエール・ボナールの作品。
日常生活の家庭的な情景をを描いていて、アンティミスと呼ばれたそうです。
展示してあった3点も、
盛り皿の果物
通りと犬
風景
と、身近のモチーフと、やわらかいようで微妙に美しい色彩の素敵な絵に心を奪われました。
その他、エジプトの象形文字の遺跡の1部とかを見て、
弟はかなり感心していました。(遊戯王の影響でしょう)
東京駅から歩いてすぐですので、機会がありましたら、いかがしょう。

Marc CHAGALL

ブリヂストン美術館






8月5日

ついてるなぁ・・・。

子供達は、先日のジャンボリーで、カレーを作ってきたので、
晩御飯にカレーを作ってくれました。
まだまだ危なっかしい手つきで、見てる方が怖い。
玉ねぎは、プール用のゴーグルを付けるという重装備。
どうにか切って、お鍋に入れて、炒めて、煮てと、
段階を追って、味を確認しつつ、作ってくれました。
ちょっとゆるくて、しゃぶしゃぶした感じだったけれど、
なかなか美味しく出来ました。
私が手伝わなくても、作れるようになると良いな。
(楽できるし^^)

そして、カレーを食べながら、久々にMステを見ていたら、
「SINGER SONGER」が出てきて、びっくり。
ついてるなぁ・・・。
くるりの岸田さんは、めがねなしの優しい笑顔で、なかなか良かったです。
Coccoは、髪を切っていて、歌いだしたら、子供みたいな笑顔がぴったりでした。
レンタル待とうと思ったけど、やっぱり買っちゃおうかと思いました。

今日のMステには、嵐も出ていたのですが、
(私は、ニノが好きです・・・関係ないですけど)
金髪の大野君を見て、子供達は、
「はつらつヒロシだ〜」
今、彼らの頭の中は、お笑いでいっぱい。
確かに、似ている・・・・・。
内輪で言われてないのかなぁ?
「さとしです。メンバーから、似てる似てるって、言われるとです・・・。」

昨日、近くのお祭りに行きました。
暑くて、吸い込まれるように入ったコンビニで、NARUTO発見!
そろそろとは思っていたけど、ついてるなぁ・・・。
今回もかなり面白いです。立ち読みでも良いから、ぜひ読んでみてね。


夏祭り くるくるまわるよ かざぐるま

暑さのせいか、かなり怪しい文章ですいません。




8月4日

レモン派?それとも、お酢派?

ジャンボリーから帰ってきて、次の日(2日)、
弟は疲れたのか、ちょっと熱を出したけれど、午後には回復したので、ほっとしました。
みんなで作った豚汁は、今までで1番美味しくて、私にも食べさせたい位だったそうです。
大型バス3台で長野まで出かけ、
ハイキング、川遊び、天体観察、肝試し、食事の準備と、
盛りだくさんのこの企画が、市からの補助のおかげで、たったの2500円。
ボランティアで付いて行って下さった先生や御父兄の皆様、ありがとうございました。(ペコリ)。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今日、夕方の森田さんのお天気ニュース?(6チャンネル)で、
熱中症対策のジュースを紹介していました。
お医者様の説明では、「水だけではなく塩分も一緒に取りましょう!」ということで、

作り方は、
水・・・1リットル
レモン絞り汁・・・1個分
塩・・・1/2(大さじか、小さじか忘れました)←試される方は、味を見ながらやってみて下さいね。
砂糖かはちみつ・・・大さじ4

(自家製スポーツドリンクみたいな感じでしょう)

始めに少量のお湯で、はちみつと塩を良く溶かしてから
残りを全部混ぜて、冷やして飲みます。
砂糖は、入れなくても良いそうですが、ちょっと入らないと、飲みにくいかな。
これを見て思い出したのが、以前に買った玄米黒酢。
健康になろうと買ったけど、その時はまずくて飲めませんでした。
思い立って再度Try!
水で割って、砂糖をちょっと入れて、氷をたくさん入れて
キンキンにして飲んだら、結構いけるのよ、これが!
あんなにまずくて、「失敗だ〜」と叫んだのがうそのよう。
毎日暑くて、かなり消耗しているので、
体が、すっぱい物を要求しているのかもしれません。

レモン水と、玄米黒酢の水割りで、あなたも夏ばて知らず!

そうなれるように、ちょっと続けてみようかな。





8月1日

free time

ジャンボリーで子供達は長野に行った為、昨日から2泊3日で、私も久々のフリータイム。
どこか行こうと楽しみにしていたけれど、そういう時に限って、ちょっと風邪気味。
毎日暑いし、うちでのんびりも良いかな。

昨日の夜は、久々にレンタルの映画を見ました。
「69 sixty nine」
60年代の時代背景は、懐かしかったりするけれど、
この映画には、そんな事はあんまり関係ないかな。
とにかく、はちゃめちゃに何かに向かっていく、青春時代の生きの良さが気持ちよい。
妻夫木君も、サッカーの宮本選手に似ている安藤君(勝手にそう思ってます)も、
みんな馬鹿なところがいとおしい。
そんな映画でした。
そうそう、なんとなく気になる豊原功補さんも、先生役で出ていて嬉しかったな。

今日は、handmadeにアップした王冠バッグを作ったり、
お疲れ気味だったので、お昼寝したり、
涼しくなってから、夕食の買い物に行ったら、あっという間に7時過ぎになってしまったりと、
子供がいたら出来ない、気ままな1日を過ごしました。
ここ最近は、子供達のお泊りも慣れたので、すっかりのんびりさせてもらってます。

王冠の刺繍(へたです・・・)

子供達は、今夜は肝試し大会をしたはずです。
中学生のリーダーのお兄さん達が、隠れてお化けの役をするらしいです。
この肝試しが怖くていやだと、参加をやめたお友達もいた位だから、
かなり盛り上がって怖いらしいです。
明日は、元気に帰ってきて、いろいろ面白い話が聞けると良いな。





back