kunchan's tea room

March
2006年3月の日記


今月の音楽

********

写真にマウスポインタ置いてみてね。




3月31日

mottainai

気が付けば、今日で3月もおしまい。
昔から、日にちや曜日の感覚が薄い私は、この日記を書くことで、
すごくその感覚がついて来ていると思う!(子供か)

昨日UPしたモチーフと一緒に撮ったすみれの器は、
リサイクルでもらってきた物です。
こんなにかわいいのに、何で手放しちゃうのか、私には謎です。
でも、Thank you !
頂きました♪

すみれの器

ここずっと、家族で「ブロックス」をやってます。
子供やオットとやっても、私だけ1度も勝った事が無いのよ。
昨日はオットとやって、お口の攻撃がすごかったらしい。
「勝っても嬉しくないから、やめてくれ」と言われました。
自分じゃそんなつもりは無いんだけど、勝手に口がね・・・。

昔からゲームは苦手です。





3月28日

色バトン

風邪をひいて家にこもっているうちに、
随分と桜が咲いていました。
桜も咲く場所によって、開花時期が違いますね。
お堀とか、水辺の側の桜より、
地面からの照り返しを受ける桜(つまり普通のネ)の方が、開花が早いそうです。
近所にも、毎年早〜く咲く、気の早い桜があります。
地質とか環境とか、ちゃんとした理由があるんでしょうけど、
絶対人間と同じで、せっかちな性格なんだ!と思ってます。


桜

+++

先日、気まま屋 はなはうすのはなさんから「色バトン」が回ってきました。


Q1.自分を色に例えると?
 
グレー(銀鼠・・・ぎんねず)
結構、煮え切らない性格なので。
でも、グレーは大好きで、安心する色です。
ブルー系はどの色も好きですけど、あえて外してみました。


Q2.自分を動物に例えると? 

はなさんに同じく牛。やっぱりスローモーだから。
あと、かえるも。本物は苦手ですが、名前に親近感があって。


Q3.自分を好きなキャラに例えると?

好きじゃないけど「カリメロ」と言われて、傷ついた思い出あり・・・。

似てるってわけじゃないけど、好きなのはこれ。

カバガラス
(カバヤ情報局→カバヤCMへ)


Q4.自分を食べ物に例えると?

バナナ
いまいち考えが中途半端に甘い所。
(でも、バナナは大好き)


Q5.次に回す人を色で例えると?

すいれんさん・・・青磁色(せいじいろ)

sakiさん・・・東雲色(しののめいろ)

日本の伝統色から色と言葉を選びました。
色は微妙なので、漢字のイメージが強いかな。

バトンをお回しするのは初めてなのですが、いかがでしょう?
スルーしちゃっても、全然かまいませんよ〜。

(その後、もし回して下さる場合は、内容をコピーして2人の方へ・・・との事だそうです)


こんな感じです。回答してみたら、
どうもはっきりした性格になりたいみたいですね〜・笑←(自己分析)
いろいろわかって、面白かったです。

to.はなさん
それから、私の事はすごくよく書いて下さってありがとうございました。





3月26日

モチーフレッスン

ちょっと風邪気味なので、うちでのんびりしています。
先日買った「モチーフ模様編み集」から、編み始めてみました。
目的は別に無いので、とりあえず練習ね。
いっぱい出ている中から、
それほど難しくなさそうな、六角形のモチーフを選びました。
コースター位にはなるかなぁ。


モチーフレッスン

オットの古いワイシャツで裂き布を作って、
まあるいマットも編んでいたので、そこに葉っぱのモチーフも付けてみました。
もう春ですが、裂き布の細かい糸に合わせて、縁編とモチーフは毛糸です。
裂き布作りは、すごくほこりが出るので、ベランダで裂きましょう!(マスク不可欠)


裂き編のマット

+++

M・DROPSのまちこさんを、リンクにお迎えしました。
本でも紹介されているおうちは、昔懐かしいような、素敵な物がいっぱいです。
まちこさんが作られる物は、そんな温かいおうちにぴったり。
先日OPENされた絵本のお店は、
絵本とまちこさんの作品のコラボレーションよ。これまた組み合わせが、すごく素敵♪
ぜひ、遊びに行かれてね。
それにしても、掃除機、羨ましいわ・・・。






3月24日

芽キャベツ

この間、花まるマーケットに、オリエンタルラジオが出ていましたね。
見ました?
今、あっちゃん(怖い顔の人の方ね)がはまっている物は、これだそうです。

ブロックス

単純なボードゲームだけど、すごく面白いそう(あっちゃんが)。
で、さっそくアマゾンに注文しました(オットが)。

先ほど届きました〜♪
お子がやってるので、後で入れてもらう予定です。


ブロックス

+++

先日、たまに行くスーパーで、袋詰めの大量な芽キャベツを発見。
大きな袋に100個位入っていて、280円。
形はいびつだったけれど、すごい安いでしょう。
びっくりしつつも、もちろん嬉しくて買って来ました。
実は芽キャベツが大好きなのです。
さすがに、実家に半分ほど分けて、
私は塩湯でした物を、マヨネーズなどでそのまま食べていました。
(シチューやグラタンもおいしいけれど、そのままでも結構いけます)

で、昨日買った「天然生活5月号」の表紙に載っているのは、
なんと「芽キャベツのマフィン」なのです。
さっそく今日、作ってみました。
でも、生地は相変わらずホットケーキの素を使った、
「おそらくこんな味だろうレシピ」です・・・(汗)。
それから、本物にはアンチョビも入っていますが、うちのは入れていません。
味が絶対違うのは分かっているけど、作らないよりはましよね。

お子からは、
「まずくは無いけど、入らなくても良いんじゃない」と言われました・・・・・。
(実は、そんな事だろうと思って、入ってないのも作っておいたのでした)
子供には分からない大人の味なのよ。
芽キャベツはほっこりして、焦げ目が香ばしいの。
おいしいのでお薦めよ。
本物は、もっとすご〜く美味しいんだろうなぁ(想像中)。


芽キャベツのマフィン
↑見かけもちょっと違うね。





3月23日

終業式

今日は終業式。早いな〜。
ほんと早い・・・。
ついこの間、学校に入ったばかりなのに、もう5年生もおしまい。
まだまだ心配な所もいっぱいだけど、
随分頼もしくなって、私が助けてもらっている部分も増えました。
どうもありがとう。

お楽しみの通知表はね〜。
結構頑張りましたよ。
そして、春休み。
毎度の事ながら、さっそく今日から始まった3度の食事がね・・・。
給食様様です。感謝!(←毎回言ってます)

+++

以前から大好きだったHP・
kiccaのアコさんをリンクにお迎えしました。
刺繍をベースにした作品を初め、アコさんのコレクションなど
繊細で優しくて、懐かしいような気持ちになる物がいっぱい集まった、
本当に素敵なHPです。
どのページも、細部まで丁寧に作られているので、
ぜひ、遊びに行ってみて下さいね。
そして、一緒に感動しましょう♪

アコさんは広島にお住まいで、先日のCINQの堀井さんのイベントに行かれたそうですよ。
to.キムチンさん

同じスミレ





3月21日

k's room 2nd

今、WBC決勝戦を見ています。
普段、野球にはあまり興味はないのだけれど、
今回は面白い。
スポーツって良いな(←何をいまさら・・・)。

+++

以前から興味があったブログを
今日からやってみる事にしました。
日記はこの形式が気に入っているし、
あんまり手を広げると、あとで苦しくなりそうだし。
ということで、
普段撮っている写真を、時々載せる場所にしました。
自分のHP容量を気にせずに使えるのが、1番の理由です。
宜しければ、時々のぞいてみて下さいね。
(photoのところに、入り口を作りました。)


k's room 2nd いりぐち
↑click here

(続かなかったら、ほんと、ゴメンなさい。今から謝っとこ)





3月20日

ふうじん

昨日は朝からすごい風でした。
うちの周りはまだ畑が多いので、土ぼこりで空が薄茶色。
今朝、テレビの天気予報から、
「風塵(ふうじん)」と言う言葉が耳に入りました。

風じん・・・・・。
意味は分かるけれど、漢字が分からない。
浮かんで来たのは、

俵屋宗達の「風神・雷神」

こっちの方がぴったりじゃない?


+++

今日も風が強いけれど、
風の強い日は、空が高くて、雲がどんどん変わっていく所が好きです。
(昨日は別ね)
最近、ほこりと花粉除けの為、サングラスを使っています。
やや濃い目のブラウンのレンズなので、
景色全体の影が濃くなって、夏気分よ。
サングラスを外すとただの景色なのに、
どの風景も、「カメラ〜!」って感じに見えます(わかる?)。
これ、私だけかなぁ?

そんな勘違い気分で撮った写真はこれ。

イチョウ



眩しい





3月18日

イチゴ

かたん*ことりのsakiさんから教えていただいて、
イチゴのフローズンヨーグルトを作りました。
「栗原さんちのおやつの本」のレシピですが、
思い出して探したら、持ってました、この本・・・・・。
むか〜し、むか〜し1回作ったことあったかもです。
この本からは、シフォンケーキは何度か作ったんですけどね。

このフローズンヨーグルトの配合は、ヘルシーなんだけど、
朝、昼、晩のデザートじゃね←兄弟
でも、作った甲斐がありました。
sakiさん、ありがとう♪


イチゴのフローズンヨーグルト





3月16日

ファンクラブ

1日遅れで買いました。アジカン3rdアルバム、
「ファンクラブ」

隣の本屋さんにも寄って、つい買ってしまったよ。
「モチーフ模様編み集」

真ん中にうさぎを抱いたバレリーナのイラストと、
繊細でクラシックなイメージのモチーフの写真が、なんだか妙にぴったりで、
一緒に記念撮影してしまいました。


どちらもファンです。





3月15日



今日は、古本屋さんに寄りました。
自分用には宮部みゆきの文庫本。あと、子供の本を買いました。
最近、弟の方は、随分いろいろな本が読めるようになりました。
ファンタジー物(ハリポタに始まってその類)が大流行ですが、
学校では伝記物を薦められているようで、坂本竜馬とか、借りてきています。
私が買う本は、完全に自分の好み優先です。
きっと選ばない本だろうから、まあ、読んでみたらどう?

巌窟王/アレクサンドル・デュマ
西遊記/呉 承恩
ぼくがぼくであること/山中恒

大きな本屋さんなので、レジが手前と奥に2つあります。
手前のレジは普通なんだけど、奥のレジは怪しいビデオとかカレンダーが飾ってあるの。
人手が少ないのはわかるけど、なるべく手前でお仕事してね、おにいさん!


白い花、いっぱい。
今日はこんな春の陽気。





3月14日

自分流

図書館の予約を、インターネットでできるようになったので、
今回初めて頼んでみました。

「収(しま)ったり、出したり」・・・堀井和子
幻冬舎/2004

収ったり、出したり
以前から読みたかった本なのですが、
本屋さんでも図書館でもなかなか出会えなかったので、
良い機会と思って予約してみたら、1週間ほどで連絡が来ました。

堀井さんのおうちの堀井さんのしまい方なので、
けして収納術の本ではありません。

収うこと、
出すことは、
私たちが
どんなふうに住みたいか、
暮らしたいかにいきつく

合理的な工夫は
あまりしていない

自分にとって大事なものの
居場所を見つけてやるのは、
面白い作業

心に引っかかった言葉を抜書きしてみました。

以前書いた
mitsouさんの暮らし方や、
今回の堀井さんの暮らし方と同じにできるわけも無いけれど、
参考になる部分はたくさんあって、
そこから自分の形のヒントを見つけていければ良いなと、
子供の成長過程もあって、おうちのごちゃごちゃにため息をつきつつ
最近そんな事ばかり考えています。
暖かくなってきたので、今年の春は少し思い腰をあげよう。

+++

フィードサック?て言うの?

お友達からもらった、1930年代のビンテージの生地。
優しい色合いと手触りが嬉しい。
どうもありがとうね。

+++


ツメキリ新聞のキムチンさんをリンクにお迎えしています。
キムチンさんのアンテナは、感度が良いので、とっても興味津津なんです、私。
ご主人の大将さんとの暮らしぶりも、ほほえましいです。
手作りの「初心者限定 まちばり」も始められましたよ。






3月11日

勾玉(まがたま)作り

今日は久々に洗濯日和というか、、花粉日和ね。
シーツ類など、大きな物の洗濯を頑張ってます。
(本当は、外に干したくないんですけどね)
お子達は、先日どうしても入りたいと言う事で、
チャレンジ6年生に入りました。
(・・・てことになりました。スナフキンちゃんと黒ごまちゃんへ)
勉強物だけど、なんだか楽しそうな付録がいっぱい。
それが済んだら、残っているのは勉強物ばっかりなのにネ。

で、今日は、勾玉作り。
柔らかい石を、紙やすりで磨いて作ります。
もう、ベランダで花粉用のマスクをしながら、粉だらけになって作ってます。

勾玉作り

私はというと、子供のパジャマの上に着るやつ(わかる?)を、1階の庭に落としました。
うちの下は、管理人さんがいないと入れない小さな中庭になってます。
で、今日に限ってお休み。

子供が真っ白になって磨いている横で、大人2人はのんきに釣ってます。
針金ハンガーにひもを付けて釣るんですけど、シーツ位ならOKよ。
ホットカーペットは、さすがに無理だったわ。


ひっかかった、ひっかかった!





3月10日

デジカメバッグ

このHP作りを助けてくれている、私のデジカメ。
もう古いタイプなので、今時のに比べると結構大きいし、重いのよ。
接写に良いけど、望遠はちょっとね・・・。
いろいろ希望はあるけれど、付き合いも長くなったので、
それなりに愛着もあってね。

で、今日は、こやつのデジカメバックを作りました。
以前、液晶に傷をつけちゃったので、しっかり目かつ、ソフトさが必要。
ということで、もう何度も作っている麻ひもバックのデジカメバージョンを考えました。
麻ひもバッグと中袋の間に、フリースをはさんで、中をソフト〜にしたのがポイントね。
このバッグのデザインは、とっても使い易くて気に入ってます。
今までにも、用途に応じてアレンジしつつ、いろいろなサイズを作っています。
(代わり映えしなくて、ごめんなさ〜い)

それから、今回は、ポケットにアップリケをしてみました。
リバティのローンですが、糸の番手が細いので、布の切り口がほつれてきません。
ちょこっとアクセントでアップリケをする時は、そのまま使えて、結構良い感じよ。

普段のバックに、このまま突っ込んでおいて使う予定。


麻ひものデジカメバッグ


中には山道テープ
山道テープ・・・って言うんだっけ?





3月9日

おうち暮らし


ここの所、どこにもお出かけもせず、おそらく半径1キロ位の所に生息してます・・・わたし。
ということで、代わり映えのしない毎日ですけど、
それに飽きているわけでもないので、まあいっか。
もう少し暖かくなったら、行動範囲を広げてみよう。

+++

先日買った、切花のラナンキュラス。
意外と茎の持ちが悪かったです。
切り詰めながら、いろんなお顔をパチリ。


3月2日に買ったの。

ラナンキュラス

元気ないな。切っちゃえ。



やっぱり元気無いね。また切っちゃうか。



あ〜あ、他のも切っちゃえ。



せっかく切ったし、こんなのどう?



こんなのもどう?



こんなのもどうかな?




十分楽しませてもらったよ。ありがとう。






3月6日

また本の話

最近、私が本から影響を受けてしまったこと。
「天然生活」4月号のmitsouさんの暮らし方です。
昔から、彼女の事は気になっていたのですが、
この文章にやられました・・・

把握できるだけのものを持つ

ここに惹かれるというのは、こうでは無いという事です・・・。
でも、ちょっとずつ亀の歩みでもいいので、近づきたいと思う今日この頃。
昨日、随分本を処分しました。

+++

この本を読みたさに、今まで一人で行った事の無い図書館に
一人で出かけた兄。

空想科学読本

怪獣映画やSF、アニメなどで描写されている事を
実際の科学に当てはめるとどうなるか、検証し解説した本です。
子供向けの本ではないけれど、友達のうちで読んできて、はまってしまったらしい。

図書館は結構遠いので、こんな事でもなければ
それほど本に興味の無い兄は、絶対行かなかったはず。
この熱意には、ちょっと感動しました。
で、本の内容はというと・・・微妙です・・・。
でも、ベストセラーらしいよ。



+++

桃色

梅の花が満開。ほんのり良い香り。





3月3日

おはなしのはなし

今日は、昔話や創作のお話・絵本の読み聞かせ等の活動を、
長く続けられている方(ここでは、先生と呼びます)のお話を聞いてきました。
読み聞かせに良い、いろいろな絵本を持ってきて下さって、
紹介して下さいました。


+++

日本の昔話

ふしぎなたいこ
だいくとおにろく
くわずにょうぼう
やまなしもぎ


外国のお話

てぶくろ
かもさんおとおり
はなをくんくん
ろばのろばちゃん
ペチューニアシリーズ
いたずらきかんしゃちゅうちゅう
ルピナスさん
とうもろこしおばあさん
ねむりひめ
たびだち(アフリカの動物シリーズ)


等、その他いろいろ

+++

この先生は、基本は「お話」をメインにされています。
「お話」と言うのは、絵本や物語を覚えて、本を見ないでお話しすることで、

今回は、

「くわずにょうぼう」
「王子様の耳はロバの耳」
「山の上の火」


この3つを聞かせていただきました。

自分では子供に読んであげても、読んでもらうのは何年ぶり?
大人になっても、読んでもらうのは楽しいものなんだなぁと、再確認する事ができました。
絵本でも、時には絵を見せないで読んであげると、
想像力が働いて、違った楽しさがあります。
特に、昔から口伝えで伝承されてきた昔話は、お話に適しているそうです。

子供に本を読んであげるのって、結構時間が取られて面倒だし、
年齢が上がってくると、「自分で読みなさい」ってなりがちだけれど、
「時々は、読んであげよう」と思った1日でした。

桃の花のお皿





3月2日

おひなさま

小さな木彫りのお雛様を、やっと出しました。
昨年も日記に載せたので、
「あら、お久しぶり!」と、思い出して下さる方、いらっしゃるかしら?


おひなさま

桃のお花は買わずに、ピンクのゼラニュームで代用しちゃいました。
代わりに買った花は、ラナンキュラス(←あってる?)
鉢植えはの物は、なんだかかなり主張の激しい感じですが、
切花の方は、お花も小さめで、茎もひょろひょろと優しい感じです。
いろいろな色の、微妙なグラデーションが美しい。
でも、写真ではやっぱり主張してるわね・・・。


ラナンキュラス

「欧米か・・・」
子供が好きなお笑いのねたになりそうなお花・・・。





back