October
2006/10月の日記

今月の音楽




10月31日


紋切り遊び

今日のNHKの「生活ほっとモーニング」は、
7月に「おしゃれ工房」でも出演されていた下中菜穂さんの、
日本伝統の紙遊び「紋切り」でした。

「紋切り」とは、和紙を折ってハサミで切り、開いたときに出来る模様を楽しむ遊びの事です。
江戸時代の庶民が大人から子供まで慣れ親しんだ紋切りは、
家紋や草花、身近な日用品等が、計算されたシンプル線で描かれていて、
今見ても斬新なデザインばかりです。

下中さんはその紋切りを、照明やうちわ・コースター・箸包み等にアレンジして
紹介されていますが、他にもアイディアしだいでいろいろ使えそうです。
(昔からの使い方と同じく、障子の穴ふさぎが手っ取り早いけどね)
とにかく面倒くさがりの私にとって、
紙とはさみとカッターさえあればすぐ出来るところが大変良いわ!
下中さんの本は持ってないけれど、
お家で印刷してすぐ使わせて下さるサイトさんを見つけたので、
お子様と、いかがでしょう。


紋切処

型 とりあえず、折り紙

テレビで紹介されていた「真向兎」。
月の形に見立てているうさぎさんです。






10月28日

貯金箱

もう20年は絶対持ってる陶器の貯金箱。
いつ、誰からもらった物か、まったく覚えていないの。

昔から小銭を見つけると、時々ちゃら〜んと入れる。
気が大きい時は500円玉も入れる。
ほんとは旅行とか出来る位ためてみたいけど、
手芸材料とか本とかCDとか買えればラッキー!位に思ってる。

子供が幼稚園や小学校に行くようになってから、
結構半端な額の集金があるので(ドリル代とか、遠足代とか)、
いつもちゃんと前もって用意しない私は、ここから使うようになってしまって
まったくたまらないの。

くんぺいさんのクマ君の栗みたいに、
しっかりかかえてないとだめか〜。


あ、落ちた・・・。

貯金箱





10月27日

用途いろいろ

昨日のポットマットを編んだ糸は、
編み安い・色が楽しい・しかもたくさん持ってる。
ということで、この日記にもよく登場しています。

昨年 バックでも編むか・・・と
なんとなく編んではみたものの、途中で投げ出していた物に、
今年モチーフと縁編を付けてみたら、小さなポーチ風になった。


ポーチ


う〜ん、微妙・・・。

ひっくり返してみた。

かぶせてみた。



ポットカバー・・・かも。
縁編がカールして、ちょっとかわいげかも。
まあ、こういう使い方でもいいか。






10月26日

感謝の気持ち

昨日は相撲大会でした。
真っ向から力勝負に出る子や、猫だまし風に作戦を練る子など、
子供達の個性と頭脳がぶつかり合って、見ている方にも力が入ります。
そして、なんと今年は我が子2人とも勝つことが出来ました(マジ、驚いた)。
6年間で勝った回数の方が全然少ないので、
小学校最後の相撲が良い思い出になって良かった。
写真はまったく撮れなかったけれど、この目でしっかり見たので満足してます。

+++

そして今日は、病気後初めてお友達が遊びに来てくれました。
久しぶりにいろいろ話せたので、とっても楽しかったです。
やっぱり、同年代の同じ悩みを話せる友達は、
本当にありがたいと、つくづく感じる今日この頃。
年齢的にも、あちこち調子の悪い所が出てくるお年頃(ちと、寂しい・・・)。
そこを乗り越えて、一緒に頑張ろうね。


ポットマット

今も色々な事ですごく助けてもらっているので、
ささやかですが、感謝の気持ちを込めおすそ分けした、モチーフのポットマット。
母や自分のも合わせて6枚編みました。
こんなに編んだの、初めて。






10月23日

くすのき

しばらくずっと秋晴れが続いていましたが、
今日は朝から肌寒い雨です。


いつものお散歩コースで一休みするテーブルは、
大きなくすのき(楠)の下にあります。
未だにつやつやした緑色の葉をこんもりと茂らせて、
道行く人に涼しい木陰を作ってくれたり、ちょっと雨宿りさせてくれる優しい木です。

このあたりの遊歩道の木には、幹に木の名札が付けてあるのですが、
体調を崩して、こうしてゆっくりとお散歩するようになるまで
この木の名前を「楠」とは知りませんでした。

堀井和子さんのおうちには、昔、伯父様が作られた、
とても落ち着いた色合いの「楠のテーブル」があります。
色々な本に登場しているので、私の頭にちゃんとインプットされていたはずなのに、
自分が今眺めている楠の木と、まったく重なりませんでした。

そして、こんなに葉っぱがたくさん茂る立派な木が、あのテーブルになったんだなぁと、
そういうことを知った事がとても嬉しくて、
ますますこの木を身近に感じることができました。


楠

+++

Favoriteをリニュアルしました。まだ堀井さんのページだけですが、
少しずつ私の好きなものをご紹介できれば良いなと思っています。
ゆっくりになると思いますが、よろしくお願いします。





10月19日

ダーラヘスト

編み物の本を見ていて、トナカイの編みこみ模様のポシェットを見つけました。
その後、おしゃれ時間で、青木和子さんのクロステッチのダーラヘストの作図を見て、
トナカイをダーラヘストにかえて編めるかも〜!
と思って編んでみたのが、このポットマット?です。
久々の編みこみで、糸の渡しがうまくいかず、
編目は揃っていないけれど(しかも中心からずれてるし)、アイロンで強引に強制しました(汗)。
結構かわいいな〜と、自己満足。子供に「何に見える?」と聞いたら、
「ポニー」と答えてくれて、心の中でガッツポーズをとった私です。




裏は、子供のフリースをリメイクしました。
色はチャコールグレーです。




ちなみに、ダーラへストは、スェーデンのダーラナ地方に伝わる木彫りの伝統工芸で、
幸せを呼ぶ「ラッキーホース」と言う意味だそうです。(おしゃれ時間より)

最近パソコンの液晶の調子がますます悪く、
30分から1時間で、画面が薄くなって読めなくなってきちゃう状態です。
(更新も、時間と戦いながらやってます(汗)が、その割りに、更新頑張ってるでしょう?!)
その為あんまり遊びに伺えなくてすいません。
vista対応のパソコンが発売されるまで、このパソコンで頑張る予定ですので、
パソコンのご機嫌を伺いながら遊びに行きますね。どうぞ宜しくお願いします。





10月18日

お散歩

風邪が良くなってきたので、今日からまたお散歩を始めました。
いつも近くの遊歩道に行って、途中、お気に入りのテーブルとベンチでちょっと休憩します。
大きなくすのきの下にあるので、木陰と日なたが丁度良い具合にあります。
今日は日なた側に座って、銀色さんの写真と詩の本を眺めながら、
ぽかぽかと日向ぼっこしてきました。
少し休んだ後、けやきやどんぐり・桜の木の下をお散歩して
うちに戻るのが、最近の散歩コースです。
もう少ししたら、もうちょっと距離を伸ばそうと思っています。

葉っぱのしおり

紅く色づいた柿の葉っぱのしおり





10月17日

赤いもの蒸したん

今日のおやつは「赤いもの蒸したん」。
普通に言うと、蒸したさつまいもの事です。

「京のおばんざい」大村しげさんの料理の本を見ていて、食べたくなりました。
ちょうどおいももあったしね。
本では地蔵盆の頃の料理として紹介されていました。

働いていた頃、京都によく仕事で行っていた事と、
仲良しの友達が、織りの勉強のため、京都に住んでいたので、
京都はとても親しみのある好きな街です。
そして、季節や京言葉、京野菜など
京都の良さを感じられるおばんざいの本は、
東京の料理とは違った楽しさがあって、とても好きな本です。


ちなみにうちの田舎は山形なので、
そちらの郷土料理も好きなものがいっぱいあります。

赤いもの蒸したん

ここの所、毎日食べ物ねたばっかりですいません。





10月16日

洋梨のケーキ

子供達が風邪をひいたので、私もそこから頂いてしまいました。
いまいち調子が悪いのですが、とても甘い物が食べたくなったので、
久しぶりに、堀井さんの本から、簡単な洋梨のケーキを焼きました。

最近個人的に、堀井さんブームが襲ってきていて、
昔の本を引っ張り出して、順番に読んでいます。
どんどんセンスが研ぎ澄まされてきている今より、
昔の本は遊びが多いように感じます。
そのどちらも魅力的で、やっぱり1番尊敬して1番好きな人だ!と、
つくづく感じている今日この頃です。


洋梨のケーキ

「堀井和子の気ままな気ままなおかしの本」より
ドイツ風アップルケーキを洋梨にアレンジ
ホットケーキみたいな生地に生の洋梨をのせて、オーブンで焼くだけの簡単レシピ!





10月15日

リックラック

モヘヤのマフラーを編み上げました。
リックラック編と言って、ジグザグの山道みたいな編目になる、かぎばり編です。
この編み方は、縦(長い方)で作り目をして編むので、
1段がすごく長いけれど、段数はとっても少なくてすみます。
本に出ていたマフラーのモヘヤより糸が太く、色ももちろん違うので、
本の作品とはまったく違う感じになって、ちょっと大味かな・・・?
色々気に入らなくて、随分ほどき直し、最後には
薄いアイボリーで、チェーンステッチみたいに見える
細いストライプを入れました。
暖かさは100%だけど、満足度は70%位かな・・・。
微妙な数字だ。

まだアイロンをかけて、きちんと始末をしていないけれど、
一応出来て、こんな感じです。


リックラックマフラー





10月13日

洋梨

八百屋さんの店先で、秋色に染まった洋梨を見つけました。
初めて見る色だったので、外国産かと思ってお店の人に尋ねたら、
「うちは外国産はおかないよ〜。箱に秋田って書いてあるでしょ。」←なぜか怒り口調・・・。

この色の魅力には抵抗しがたく、おうちにお持ち帰りいたしました。
まだ食べていないので、お味の方は???ですけど。


秋いろ洋梨





10月12日

検討中

昨日は、無事 相棒を見せてもらいました。
内容は微妙・・・?だったけど、やっぱりメンバーが良いなぁ。
好きな役者さんばかりなので、それだけで楽しいわ。



珍しく、コマーシャルで見て食べたくなったハーゲンダッツのアイスクリーム。
Affogato(バニラエスプレッソ)
結構良いお値段なので、買おうと思ったお花をやめました。
なかなかコーヒーの苦味が効いてますが、
1個食べるのは、ちときついかな。


Affogato

「Favorite」のページは、最近あまり更新も出来ないので、ずっと気になっていました。
といって、完全にやめちゃう勇気もなく、とりあえず、あちこちに分散させました(片付けべたなの)。
CDのリストは、この日記のフレームの上に移し、
他の物は、「about me」の方から入れるようにしましたので、そちらからご覧下さい。
(本のリストは外しました)
今後どうするかは検討中ですので、当分お見苦しい所はお許し下さいね。
さて、Favorite、どうしようか・・・。





10月10日

相棒

明日からまた、「相棒・5」が始まります。
こんなに好きなのに、再放送でしか見たことがありません。
ビデオを撮ってまで・・・というよりは、
2〜4時頃の再放送を、お茶を飲みながらのんびり見るのが良いのよね。
でも、今回はちょっと頑張るか・・(←何をって、お子とのチャンネル争いを)
最近 怖いシーンは苦手なので、ほどほどだと良いなぁ。


すごいあおぞら





10月9日

体育の日

今日は体育の日。
そしてすばらしい秋晴れになりました。
子供と夫は、市の大運動会に行っています(小学校のは5月に終わっています)。
毎回親子で参加しているパン食い競争も出たかったし(かなりコツをつかんでます)、
子供の応援もしたかったけれど、
まだそこまで体力が回復していないので、じっと我慢です。
この辺に、青空と運動会の写真を入れたかったなぁ・・・。

子供達は6年生なので、いよいよ来年3月には卒業です。
月末あたりから、また学校行事が順に始まるし、
そこに合わせて、体力を戻すよう頑張らなくちゃ。


オリーブの実

青い姫りんごみたいに丸々としたオリーブの実が、4個付きました。
どうやって食べると良いんだろう?





10月8日

葡萄

お土産に頂いた葡萄。
小さくて種もしっかりあるけれど、すごく甘くて後をひくおいしさです。
葡萄がはみ出しちゃっているけれど、水色のお皿は
仲良しの友達から結婚祝いで頂いた、TABLE GALLERYものです。
当時、このシリーズが大好きで、珈琲カップとセットにして買ってもらいました。
最近は眺めるだけであまり出番は無いけれど、
このセットでケーキと珈琲を頂くと、気持ちが改まるような
そんな特別な食器です。








10月6日

かご

今日は朝からすごい雨です。
あまりの雨だったので、子供に長靴を履かせて、学校に行かせました。
(かなり嫌々ね)
この辺の男の子(最近の子?)は、長靴を履くのは低学年位で、
雨でも雪でも、ほとんどスニーカーです。
濡れてもスニーカーの方がいいんだろうけど、
長靴だと、水溜りにも入れるし、
かえってそれが楽しくて、長靴の中をぐちゃぐちゃにしちゃった事もあったっけな。
(あ・・・目的が違うか・・・)

今日の雨は、まだまだ止みそうにありません。

+++++

寒くなってきたので、毛糸を触っているのが楽しい季節になりました。
編み物の本から、気に入ったマフラーを見つけたので、編み始めました。

写真は、先日実家からもって来たかごです。
以前からあった物なのですが、ぜんぜん気にしていなかったんですよね。
なんだか古びて良い味を発していたので、
もらってきて、編み物専用のかごにしました。


編み物のかご





10月4日

おしゃれ時間

sakiさんや momoさんのところで、発売されたのを知って、
昨日あわてて、夫に買ってきてもらいました。


おしゃれ時間


中でも良かったのは、表紙の「モケモケネックレス」。
こういう考え方もあったのか・・・。
やられた〜と思いました。

tarcoさんのコラージュバックもすごく良かった。
P46の「たっぷりトート」のピンクの組み合わせが、新鮮でした。
ピンクは、子供の時から自分には似合わない色と思い込んでいるので、
私の身の回りにはほとんど無い色ですが、
このバックは欲しいと思いました。

P90のかぎ針編・レッスンは、細かいコツが良く出ていて、
とても参考になります。
ずっと自己流でなので、いまさらですが
「え〜、こうだったの?」と言うところを、何個か発見してしまいました。

こうやって、日々更新できるようになって来ましたが、
今度はパソコンの液晶が、かなり調子悪し。
時間と共に、蜃気楼のように色が薄れつつあるなか、
本当はどんな色か定かではない画像を、
やけくそと勘でアップしています。
結構、スリルあるわ。






10月3日

ピンクッション

先日編んでいたモチーフで、小さなピンクッションを作りました。
モチーフ編の方は、いつもの作り方のカバータイプ。
中のクッションは、残り生地に、やっぱり残り毛糸を詰めた物です。
ナンバーテープと毛糸の持ち手を付けたら、
わたくし的には、旅行バックのイメージになりました。
ああ、海外旅行に行きたいな〜。
北欧辺りをのんびりと一ヶ月位・・・。


ピンクッションカバー

Bag型ピンクッション

これを中に入れる。


そうそう、
おうちみたいなクッションも、もう一個作ったのでした。
おまけ


おうちのピンクッション





10月1日

おいしいもの


実りの秋です。
おいしいゆで栗を実家からもらったので、
とっておきの秋の器に入れて、いただきましょう。

どんぐりの器





back