April
2008/April


今月の音楽



4月30日
英語
ファイト!





←コレは子供のではなく、私のです。
普段英語を使って生活してるわけじゃないので、単語はどんどん忘れるし、
英会話サークルでも、簡単な文章でさえなかなか出てこないので(もちろん英語で)、
中2の問題集から、もう一度勉強し直すことにしました。
なぜ中2かというと、まあ、子供がその学年だからと言う、単純な理由ですね。
予定では中2の問題集は1週間位でさっさと終わらせて、
中3、苦手な高校英語へと順調に進む予定でしたが、
さっそく中2で引っかかっております(汗)。
きちんと取り組むと、なかなかそんな風には行かない物ですね。
まあ、2週間くらいで終わらせないと、親の面目も立たないので、とにかく頑張りまっす。

+++
明日から「相棒」の映画が封切られるので、ここの所テレビ朝日は相棒週間になっていて、
ドラマの再放送やら、水谷・寺脇さんの生出演と、ファンとしてはとっても楽しませてもらってます。
映画のほうは、テレビに降りてくるのを待つとして(来年くらい?)、
今日はNHKのSONGSに、水谷さんが出演されます。
まあ、私も年を重ねている分、若い頃からの水谷さんの活躍をタイムリーに見てきているので、
今回、かなり久しぶりの懐かしい歌声が楽しみです。





4月28日
コレ、ナンだ?


マウスon








子供の時から毎年行っている、地元の神社。
昨年病気をしたので、ちょっと前に母からその神社のお守りを渡されました。
ネックレスタイプの小さなお守りなんだけど、
お守りを首からぶら下げてるのはちょっと恥ずかしいので、バック型のカバーを編んでみました。
なかなかかわいく編めたので、首からぶら下げて、夫に「何に見える?」と聞いたら、
「お守り・・・誰がどう見たって、そうでしょう!」と言われました・・・・・・・。
(夫は何が入っているかは知らないはずなのに)
かわいくしたつもりでも、この四角はお守りにしか見えないようです・・・・・。

でも、自分的には、とっても気に入ったので、大事に持っていたいと思います。
(ネックレスは、どうも首がかゆくなって苦手なんですよね〜)
                               お守りカバー
                               ボタンで取り外しができるのだよ。




4月25日
小さなケーキ屋さん
イチゴのタルトチョコレートケーキチーズケーキ
イチゴのタルト・チョコレートケーキ・チーズケーキ
他のケーキも食べてみたいな。


co-ttie
最寄り駅は三鷹だけど、ちょっと遠いです。

昨日の英語の帰り道に、小さな焼き菓子専門のケーキ屋さんがオープンしているのに気がつきました。そこは前から改装していたので、気になっていたんですよね。

とっても小さなお店ですが、「天然生活」にでも出てきそうな シンプルで木と麻とアンティークが似合う雑貨屋さんのよう。そこに丁寧に焼かれたフィナンシェとかフルーツケーキやタルト、ケーキがポツリポツリと飾られています。

今回は初めてなので、子供とのおやつ用にケーキをチョイスしました。派手さは無いけれど、とても丁寧に作られているのは一見してわかります。あと、1番大事な味も、癖の無い濃厚さと大きさがちょうどよく、とても美味しくいただきました。美味しいケーキは心の栄養にもなるなと久々に実感したお味でしたよ。




4月24日
街歩き
天然生活バラの花びら
表紙にバラの花びらをのせて撮った写真

ここの所、ちょっと歯茎がシクシクしてブルーでした。
昨日、歯医者さんでクリーニングして薬をつけてもらったら、
夜は益々痛くなっちゃったんだけど、
今日は落ち着いてきたみたいでほっとしてます。
これからいつもの英語のサークルに行って来ます〜。
+++
今月の天然生活。
特集は「大切な物に出会う、街歩き」
私が大切な物を見つけてきた基本の街は、「吉祥寺」
青春時代の思い出がいっぱい詰まった街です。
でも、その時代時代での変遷もあって、勤めていた頃は新宿だったり、
夫と付き合っていた頃は飯田橋や神楽坂や渋谷だったりと、
それぞれの街にたくさんの思い出が詰まっています。
時は経ち、街も自分も変り続けているけれど
その街に流れる空気がいい形で残って行ってくれるといいなと思います。




4月21日
100種類×2 言える?








久しぶりに、入れ子のかごを編んでます。
ちょっとプレゼントしようと思ってね。
やっぱり小さいものをチョコチョコ編むのって楽しい。
子供のラグビーの試合の見学の後、
学校で拾ってきた八重桜一輪と一緒に記念撮影。

+++
子供の理科の宿題(中二)で、
「脊椎動物と無脊椎動物を100種類ずつ書いて来い」と言うのが出ました。
100種類と言うと、一般的に言う「くま」とか「ぶた」とか「さかな」と言うより、
魚なら「まぐろ」や「さんま」「イワシ」(←脊椎動物)とか、
セミなら「ひぐらし」「ミンミンゼミ」「つくつくぼうし」(無脊椎動物)などと、
種類を書かなきゃ当然無理でしょう!
私 自慢じゃないけど子供の時に図鑑を見るのが大好きだったので、
結構その手の名前には強いんです!
一緒に考えたら、どうにか考えつく物ですねぇ。
(もちろん、図鑑とか見てませんよ)
それにしても、うちの子供たちの知識たるや、すしネタから始まり、
ゲーム「どうぶつの森」や「ぼくの夏休み」の中で捕った虫や魚の名前が、
結構な割合を占めてました。身近に自然が少なくなったとはいえ、
コレでいいのか・・・。なんか寂しいねぇ。




4月19日
ガラスの器
倉敷ガラス 今回、思いのほかいっぱい咲いてくれたミニバラ。
ポットで200円だったから、すご〜いお買い得だった☆
枝には良くないとわかりつつ、色褪せていく花も美しくて、
そのままにしていたけれど、今日、全部切りました。

器は20年以上も前に、当時渋谷にあった「べにや民芸店」で買った
倉敷の吹きガラス。小谷真三さんのものです。
気泡がはいって ゆるくひねった模様の入っている、おっとりしたガラスの器です。
きりっとしまった隙の無いガラスもいいけど、
この位のんびりした感じが、うちには合うかな。





4月18日
英会話
テキストSaying Hello and Then
What have you been up to?
Nothing much.

今回の重要表現は
「どうしてましたか?」「いやあ、別に」
英語サークルのテキストは、ラジオ英会話を使っています。
(先生が出演しているので)。
いろいろなシチュエーションの会話(左の写真)を
ペアで練習するので、覚えていかなくてはいけません。
以前はなかなか覚えられなかったけれど、
最近は30分位で なんとなく覚えられるようになりました。
(自分的には、進歩したな〜と思っているのよ・・コレだけは)
でも、先生や他の生徒さんの前で発表した後、
気が抜けるのに合わせて、瞬く間に忘れてしまうのよね。
(まさに石鹸で洗って、さ〜っとシャワーを流したみたいにさ・・・)
全部覚えていたら、今頃はもう少しましなんだろうけど。
進歩しない理由はまさにコレだね。





4月16日
新学期
ほっ 新学年(中2)に上がって初めての保護者会。
クラス役員等がどうにか決まり、ほっとしました。
昨年病気をしたので、私は今年もお世話になることに。
子育て中はやっぱり体が資本です。
無理は禁物だけど、少しずつ体力をつけなきゃと思います。


昨日、たいした期待もなく何気に見た「絶対彼氏」。
速水もこみち君のリアルなロボットぶりがなかなかで、今後楽しめそうです。
こんな彼氏がいたらいいなぁ・・・(遠い目)
あと、紗季ちゃんの部屋や真矢さんのバー?のインテリアもかわいかったですよ。








4月14日
手縫い時間
おしゃれ時間けやき

新緑の季節です。



とうに発売されていた「おしゃれ時間」をようやく手に入れました。
特集「手縫いでできること」
ミシンは丈夫さや見た目から、必要に迫られて使うけれど、
基本的には手縫いでちくちくが好きです。

+++

最近は息子達のパソコン利用頻度もかなり増えてます。
主にYou Tube・無料の音楽サイト・ゲーム・洋服関係辺りを見てるのかな。
(怪しいのは行くなと釘を刺してる・・・イチオウね)
子供がYou Tubeでアニメや音楽・お笑いなどを楽しんでいるのを見て、
なんとなく食わず嫌いで見なかった私も(なんか、怪しそうで・・・。
保守的な人間です)、検索してみると つい見入っちゃう物がいっぱい。
でも、便利で色々楽しめる世の中になったからこそ、
使う側の自制心が試されている気がします。

再放送している「砂時計」
柴咲コウの歌を聴きたいと思っていたので、見つけた。





4月10日
安いので大人買いとは言えない
100円・まとめ買い




今日はバッテリー2回目の放送でした。
本を読んで、自分なりに登場人物のイメージはかなり膨らんでいます。
1回目の放送では、ちょっとみんなカッコ良過ぎる気がしたのですが、
今日は、意外とすんなり入り込めました。
主人公の原田巧君の純粋さと友情、この子供達を取り巻く大人たち。
今後の展開が楽しみです。

+++

先日、古本屋さんの100円コーナーでまとめ買いしてきました。
双子の弟が読みたいと言っていたポーの「黒猫・黄金虫」や、
「まあ、絶対自分では選ばないだろうけど、読んどくべきでしょう!」というヘッセの「車輪の下」。
それから、先日テレビでやっていた赤川次郎の三姉妹シリーズなどを買いました。
赤川次郎は昔よく読んだので、久しぶりにまた読みたくなったのと、
子供も一緒に読めるだろうと思って。私達の子供時代とは違って、ゲームやパソコン・テレビと、
この辺りに時間をかなり割いてしまうけれど、身近に本があることで、
もう少し読んでほしいなぁ・あれば手に取ってくれるかな・という親の願望です。






4月8日
ご入学おめでとうございます。
花梨梨


きのうの夜から、春の嵐。
雨も風も強くて、こんなに降り続いているのも、久しぶりの気がします。
そんな中、息子の中学の入学式でした。
同じようなこの時期に、ご入学を迎えられていらっしゃるあの方、この方と
ネットの中でもお名前が浮かびます。
ご入学おめでとうございます。
新たな門出を迎えられて、充実した1年を迎えられますように。

うちもどうにか中学2年生になりました。
しっかり中だるみの2年に足をかけつつありますが、
ここが勝負のしどころだ!緩む所は緩めてもいいけど、
締める所だけは、しっかり押さえて行きましょう!・・・と、言いたい。

左は「花梨」右は「梨」の花。
日の光を十分に浴びて、美味しい実をつけてくれますように。




4月5日
春の味
つくし採り 今 実家のそばの小さな原っぱはつくし天国です。
そばに大きな桜の木もあるので、桜吹雪の中でのつくし採り大会となりました。
ビニール袋いっぱいに集まったつくしは、さっそくてんぷらと佃煮にしていただきました。
ちょっとほろ苦い春の味です。
もう何年かすれば、こんな原っぱもなくなってしまうんだろうな。
なかなか今の東京では体験できないことなので、
子供達にはこの味と共に、いつまでも覚えていてほしいなと思います。

桜の花びらとハート形のどくだみもかわいい。










4月1日
ミニバラ
ミニバラこれも同じミニバラ 今日は道をまっすぐ歩けない位すごい風で、桜も散り始めました。
うちのマンションのそばには桜の木はないのですが、
風に乗った桜の花びらが、くるくる舞いながら飛んできます。

先月買ったミニバラ。たくさんの蕾が順番に咲いてくれました。
左のバラのつもりが、2つだけオールドローズのように
花びらが重なった花が咲きました。不思議だけれど、得した気分。












back