January
2008年睦月


今月の音楽



1月31日
羽化

蕾ポピー

今日で1月はおしまいです。
ポピーの花がポンポンと花開き始めました。
さなぎから羽化したばかりの蝶が、
羽をゆっくりと広げるようです。

ところで、蝶のように さなぎから成虫になる昆虫を、
完全変態」と言います。
子供の理科の問題集で始めて見た時は、驚いたよ。
ちなみに、さなぎにならないものを、不完全変態と言います。
これもすごい言葉だと思うわ。




1月30日
昼の梅

梅の花

今日は久しぶりに暖かい東京です。
1月22日の日記の梅の花の写真は、昨年の物でしたが、
近くの梅の花も咲き始めたので、散歩途中に写真を撮ってきました。
木の周りには甘い花の香りもほのかに漂い、その一角だけが春色でした。
昨日の日記の夜の梅とは違って、少女達の楽しいおしゃべりを思わせるような
優しく華やかなピンク色です。

+++
今日のSONGSは世良公則さん。
当時ツイストが大好きだったので、楽しみ。
音楽に対しての、あの一貫した姿勢は尊敬です。
2月6日は清志郎。病気が治って本当に良かった。
見逃したら、BSかな。




1月29日
夜の梅

夜の梅




虎屋の竹皮包羊羹「夜の梅」を頂きました。
「夜の梅」は、羊羹の切り口の小豆が、夜の闇にほの白く咲く梅を表しているそうで、
温かみのあるなんともいえない深い色合は、それだけでも美しいです。

ところで、いつも迷うのが羊羹を切る時の厚さです。
厚めに切るのが本当なのでしょうが、やっぱり甘いので、1cm位食べれば十分。
特に虎屋のは、みっちり詰まっているので、そんなに厚いのは食べきれません。
でも1cmじゃけち臭いので、この写真も、びみょ-な厚さに切りました。
家族の時は1cm〜1.5cmで、後は欲しい人はおかわりしますが、
うす〜く切ってぺらぺらのを、何枚か食べるのも好きです。(←やっぱり貧乏性?)

でも、
お客様には虎屋のHPの写真のように、どーんと厚く切りますから、
ご遠慮なくどうぞ。




1月28日
手帖カバー

手帖カバー内側と栞 早い。早すぎる。
もう1月も終わってしまいそうです。

毎年、夫の会社でもらう手帳を使っていますが、
黒い会社仕様なので、カバーを作りました。
古い洋服の生地をパッチしたリメイクカバーです。
新たな形に生まれ変わって、また1年お世話になります。








1月27日
蒸しパン

蒸しパン




久しぶりに思い立って、蒸しパンを作りました。
ホットケーキミックスを使った超お手軽レシピです。

・ホットケーキミックス 200g
・砂糖 大1
・牛乳 150cc
・バター 大1(レンジで溶かして)
これを順に混ぜて型に入れ蒸すだけ。

アレンジとして、バニラ生地には一口チーズを埋め込んだり、
ココアを混ぜた生地とバニラ生地を軽く混ぜて、マーブルにしたりしました。

蒸しパンのいい所は、短時間でできて、焦げたりとかの失敗がない所だなと再確認。
簡単・手抜き?でも、やっぱり手づくりおやつは美味しいです☆
今度はトッピングとか混ぜ物を変えて、また挑戦しよう!

★弟の熱が思いのほか早く下がってほっとしました。あ〜良かった♪




1月26日
voice

葉っぱも冬色




時々見ている番組に、明日雅姫さんが出演されるのを見つけました。
大ファンと言うわけではないけれど、とっても魅力的な人です。
そして、私は、そういう方達の生の声に、すご〜く興味があるんですよね。
写真から想像している声と、実際に話されている声が同じなのか違うのか・・・。
そんな中、堀井和子さんは、想像通りの小鳥がさえずっているような声で、
ご本人と声がぴったりとはまった 数少ない方です。
この番組の司会のSHIHOさんの声は、随分イメージと違って、高い声でした。
(もうちょっと低めの落ち着いた声かと想像していました)
雅姫さんは、今までに何度か出演された番組を全て逃しちゃったので、
明日はきっちり確認したいと思います(←自己満足の世界ですが)
ちなみに自分の声を始めて録音で聞いた時は、驚きましたワ。
魅力的な声に生まれたかったなぁ。

双子の弟が風邪で熱を出しました。(おそらくインフルエンザではないと思うけど)
兄の風邪はようやくよくなり、私は怪しい感じです。
皆様もどうぞお気をつけ下さい。





1月25日
今日のいいこと

弐千円
青い部屋
郵便局で2000円札をおつりにもらいました。
2000円札をもらったのは初めてか、出始めの頃に1回あったかな?
(むか〜し、夫からもらって、1枚だけ持ってるけど)
それ位、見たことが無いっていうか、未だに使われていたのに驚きました。

窓口の女の人に
「2千円札でよろしいですか?」と聞かれました。
どういう意味で聞かれたんだろうか?としばし考える。
1000円札2枚の方がいいという人もいるのだろうか?(自動販売機とか使えないしね)
作っておいてそういう扱いは無いだろうと、2000円札の気持ちになりつつ、
「よろしい、よろしい」と喜んで受け取って来ました。やっぱり、使わないでとっておくよね。

+ + +

仲良しのクロワッサンさんをリンクにお迎えしています。
クロワッサンさんは人生の先輩且つ悩める私の道しるべのような方です。
年齢を重ねられても、ご夫婦で協力しながら、生き生きと暮らされている様子は憧れです。
(手づくりやパン(←本職)もすごくお上手です)
HPを始めてから、いろいろな年代の方とお話できるのが、とても嬉しいです。


←白い部屋なのに、青く写った所が不思議なのだ。





1月23日
2年ぶりに雪の日

雪が降る

かなり降ってます。
本格的な雪は、2年ぶり。


昨日の春のような写真のうそを証明するかのように、
今朝から雪が降り始め、今では もうすでに積もっています。
窓から見ればわかるのに、何度もベランダに出たり、反対側の玄関から外を眺めたりと、
落ち着かない子供のように、うろうろしています。

そんな中、朝から宅急便が2つ届きました。(寒い中、ご苦労様です)
そのうちの1つが、双子の弟の方の洋服(通販の)です。
最近、友達の影響からか、ファッションに目覚めちゃったので、
通販の雑誌とかネットで色々調べて、少しずつ自分の好きな洋服や靴を買い始めました。
(価格と必要かどうかを、一緒に検討しつつですが)
今までは私の買った物を、そんなものとして着ていたんでしょうが、
最近では、気に入った物しか着てくれません。
しかも、弟の方が体が小さいので、双子の兄に回せないのが悔しいのよ。
(もう小学生じゃないから、仕方が無いと思いつつも、なんかもったいないよね。)
それに引き換え、兄は今の所、ファッションにはまったく興味なし。
中学に入って、それぞれの個性や自我が、本当に出てきたなと思わされる今日この頃(汗)。
うちはまったく似てない双子です。




1月22日
桃色の梅

紅梅? 昨日は大寒でしたが、雪は降りませんでした。
寒い寒いと言いつつも、やっぱり昔に比べれば暖かいのかもしれません。
(あまり実感は無いけれど)

そんな中、今日外出した先で、ピンクの梅を見かけました。
(カメラを持っていなかったので、去年の写真で失礼します←テレビで言う所のイメージ映像ね)
日本ならではの季節の花に出会うと、また1年が経ったのだなぁと、しみじみします。
綺麗な花を咲かせる為、1年をかけて力を蓄える花のように、
焦らず小さな努力を積み重ねて、自分ならではの花を咲かせられたらいいな。








1月21日
小鳥のワッフル

小鳥のワッフル


土曜の夜から日曜の朝にかけて、中学校地域での恒例行事、「多摩湖往復ナイトハイク」
(自主参加)があり、双子の弟の方が参加してきました。
ナイトハイクという名前の通り、極寒のしかも深夜に26キロの道のりを、睡魔と寒さに打ち勝ち、
友達と励ましあいながら歩くという、とても貴重な経験をすることができる企画です。
(多摩湖でお汁粉の休憩と、戻ってからの朝食付き←ボランティアの母の準備・感謝です☆)
この日は天気もまあまあだったので、夜の11時頃に家を出発し、朝の8時頃に
元気?に。帰ってきましたが、開口一番、「来年はもういいや」だって。
たいしたことは無いと言いながらも、実の所はきつかったってこと?(←当たり前にきついよね〜)
ちなみに兄の方は風邪気味だったので、残念ながらも今回は自粛して参加できなかったので、
来年を楽しみにしています。
来年の双子の参加がどうなるかは、乞うご期待。

今日のおやつは、小鳥のワッフル、抹茶マロン味。






1月18日
バラの実

バラの実
昨年の12月に、花屋さんからただで頂いて来た、大きなバラの実の枝は、
このように短い枝に小分けして、かごに入れました(12月の日記を見てね♪)。

胡桃の椅子さんで以前お見かけしたリース(おそらくバラの実じやないかと思っているのですが)
のように作りたいのですが、良い土台(腕もですが)が手元に無いので、
当分このような形で楽しみたいと思います。
今年のクリスマスまでには、作れるといいな(←いつのことやら)









1月17日
イチゴ

かわいいイチゴ

寒い寒い北風の一日。
昨日は東京に初雪が降ったらしいです(この辺りは降らないけど)

生協で買った真っ赤でかわいいイチゴは、もうかわいいとは言えない息子のお弁当に付けます。
前ほどかわいいとは言われなくなった私も、そのついでにぽつりぽつとつまみます。
(まあ、前も言われてなかったけどさ・・・)


linkにNatural Lifeのkotoeさんをお迎えしました。
カルトナージュやバックなど、素敵な生地選びで、とっても丁寧に作られています。







1月15日
笑顔

みつ豆

榮太樓の黒糖みつ豆。
美味しい物を食べると、笑顔になれる。

ちびまるこちゃんのおばあちゃんの一言
「幸せだから笑顔になれるんじゃなくて、
笑顔でいるから、幸せが来るんだよ。
笑うかどには福来る」









1月11日
PATA☆PATA

棚
オルゴール

←はリビングのステレオと雑誌を置いている棚ですが(別段おしゃれじゃありません)
隣の畳の部屋に布団を敷くせいか、すご〜くほこりがたまります。
拭き掃除と、静電気でとるハタキみたいなの(←長っ!)で掃除しますが、
この程度の物があるだけでもめんどくさ〜い。
皆さんの素敵なインテリアの、細かく飾られている所は、
どのように掃除されているんだろうか・・・。
寝室が別なら、ほこりなど出ないんじゃないのだろうかと、
悶々と考える日々です。
考えても我が家のほこりは無くならないので、
仕方が無いからパタパタと掃除します。


スイスだか、その辺りの木彫りのオルゴールのトレー?(お土産)←結構大きいの。
葡萄の葉っぱをクルクル回すと、クルクル逆回転しながら音楽が鳴ります。
お菓子や果物など載せた時の事を考えると、回らない方が便利だと思う。
(棚・下段・左下)






1月7日
初編み

キャスケット
Mt.Fuji

今年の初編みは、キャスケット。
持っている編み物の本に出ていたデザインが気に入ったのと、冬の帽子が無かったので、
必要に迫られて編み始めました。
糸は勿論、在庫の糸から選んだので、本で使用している糸より太かったみたい。
作図通り編んでいったら、馬鹿でかい帽子になってしまったので、
途中までほどいて、かなり小さめに編みなおしました。
だからてっぺんだけは作図通りだけど、後は作図を参考にしたテキトー編みです。
帽子を編んだのは初めてだったので、その割には、ぴったりサイズに編めたので、
我ながら上出来?

でも、いざかぶる段になると、なかなかびみょ〜っていうか、
私の年齢で、コレはありか・・・。
子供にも、「どう、コレ?」と何度も聞き、
無理やり「いいんじゃないの」と言わせました。

とりあえず、夜からかぶり始めてます。

←今日のMt.Fuji・・・かなり遠いので、無理やりズーム。




1月5日
あけましておめでとうございます。

子年

明けましておめでとうございます。

左は奈良の春日大社の絵馬です。
以前、夫と毎年奈良に旅行していたのがきっかけで、
お札をお願いするようになり、お札と一緒に同封されてきます。
子供が生まれてからは1度も行っていないので、
絵馬だけがどんどんたまっていて、今ではちょっとしたコレクションになっています。
今までは、どうせ行けないしと思って、お願い事を書こうと思ったことが1度も無かったのですが、
考えてみれば、書きたいことは山のようにあるのよね。
今年も行けそうには無いけれど、ちゃんと選んで書いてみよう!と思います。

そんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。







back