February
2008/March


今月の音楽



3月29日
春爛漫
桜 桜も満開。今日は近くの公園でもお花見のシートがいっぱいでした。
双子の兄の方はラグビーの試合で高尾の方へ。
弟の方は風邪で咳がひどかったので、今回はお休みしてうちでのんびりしていました。

随分暖かくなったので、うちの近くの散歩をしていても、色々なファッションの方を見かけます。
今日1番驚いたのは、上は薄手のテロンとしたセーター1枚(しかも肩が大きく出ているデザイン)。
下は軽い素材のミニスカートでもちろん生足。モデルさんみたいになかなか美人で
スタイルも抜群の20代の女性の方でした。(チラ見でチェックしましたっ!)
いくらなんでも、コリャ薄いだろう!
私?私はしっかり着込んでます。何せ寒がりですから。それが何かっ?!
まっ、両極端の2人が他の方からどのように映っていようがかまいませんけど(←開き直りか・・)





3月28日
ブックカバー
ブックカバー 文庫本用のブックカバー。
雑誌や本の気に入ったページを、自宅でコピー用紙(A4)にカラーコピーしただけですが、
なかなかいい感じです。
布より軽いし、簡単に作れるし、マットな紙の感じも結構好きです。
ただし、水濡れだけは注意ですぞ。
インクが泣きます。









3月27日
THE PENINSULAのAFTERNOON TEA
THE PENINSULA中も実用的 THE PENINSULAのAFTERNOON(紅茶)を頂いたので、
ミルクティーにして飲みました。
こくがあって口に残らないさわやかな渋味に久々に感動しました。
最近飲んでいた安いティーバックとは全然違う・・・。
中学生の弟まで驚いてました。
さすが名前だけのことはあるわ。たいした物です。

缶のうち蓋も小さな突起付で使いやすくてかわいいよ。







3月26日
春爛漫

イチゴのケーキ桜咲く





昨日は息子達の中学の終業式でした。
あっという間の1年間で、もう2年生。なんだか早いなぁ。
3学期の通知表は大体想像通りでした。現段階としてはまあまあかな。
でも、小学校と違って確実に受験が透けて見えてきているので、
なかなか心理的には厳しいものがあります。
が、まだまだ発展途中と思って、温かく見守っていかなくちゃね。
(不安はいっぱいですが)
そうそう、弟の方が風邪で熱を出し、この終業式を休んでしまったので、
兄が2人分の通知表を持って帰ってくれました(こういう時双子は便利です)。
なんだか1年のけじめが、きちんとつかなかった感じですが、
まあ、2年は頑張ってもらいましょう。
+++

今日も暖かくて春爛漫。
コージーコーナーのイチゴのケーキは、スポンジにもクリームにも
イチゴが入っていて、春の香りいっぱいです。
いつもの公園に桜を撮りに行ったら、先客が撮影中だったので、
今日のところは控えめに撮って帰って来ました。
どうも気が小さいです。




3月23日
白い花

桜一輪 白木蓮 たぶん、あせび 薄いピンクの入った椿 雪柳
桜の開花宣言がされましたが、うちの近くでも、暖かい陽気に誘われて 咲き始めました。
まだ、ポツポツとしか咲いてはいませんが、今週の土日はきっと見ごろになるでしょう。
桜を見るのが1番の目的でしたが、今日は白い花をメインに写真を撮りながら散歩しました。
花の種類の多い、春のこの時期だからこそできる散歩の方法かもしれません。
+++
吉祥寺美術館で4月1日から「五味太郎作品展」が始まります。
五味さんの絵本には、わが子たちも大変お世話になりました。
井の頭公園でのお花見もかねて、出かけられてはいかがでしょうか。




3月22日
ラグビー日和

ラグビー








久しぶりに子供の部活見学に行きました。
今日は、OBや先日卒業した3年生等も参加しての紅白戦でした。
わが子たちも1年経って、少しは成長したのか、しないのか?
スクラムを組んでいる所は、なかなか本格的です。

それにしても、何度見てもラグビーのルールは難しく よくわかりません。
「ボールを前に投げてはいけない」と言うのが納得できないんですよね。
やっぱり、ボールは前に投げるのが人間の本能でしょう(・・・ちがう?)。

それはともかくとして、
まったく興味の無かったラグビーの試合をテレビで見るようになったら、
これがなかなかオモシロい。
以前BSで早稲田大学のラグビー部の特集をしていたのを見て益々はまり、
中でも臼井 陽亮選手のファンになりました。
もう卒業なので、どこかの実業団で活躍してくれるでしょう。楽しみです。

ラグビーを気にしだすと、このコマーシャルにも目がいきました。
大塚製薬*ポカリスエット「いきなり果たし状/ラグビー」篇
こんな感じのスポーツで、生傷が絶えませんよ・・・。




3月21日
計画性無しで

市松模様 市松模様のマットらしき物(鍋つかみでもいいけど)。
当座の所、正方形にするのか長方形にするのか。
何処で編むのをやめるかが大問題。
模様編みは単純な繰り返しながら、そのリズムに乗るとなかなかやめられません。
調子に乗って、糸のあるだけ、going my way.
オキラク変形サイズも、まあいいか。










3月20日
最近読んだ本の記録

結露
手紙&新宿鮫





久しぶりの本降りです。
結露で曇ったガラス越しのミニバラは、自然な感じに紗がかかって、なかなかいい風情です。

本は好きながら 毎日読んでいるわけではありませんが、
読み始めると続けて読んでしまいます。
最近読んだ本は

探偵ガリレオ
予知夢(ガリレオ2)
手紙・・・・東野圭吾

新宿鮫・・・・大沢在昌

箸墓幻想・・・・内田康夫

ピアニシモ
そこに僕はいた・・・・辻仁成

夫が買ってきたり、古本屋さんで以前買ったものなど、とりとめがありませんが
中でも「手紙」がお勧めです。犯罪加害者の家族についての話で、映画化もされていますが
「なぜ罪を犯してはいけないか」ということを深く考えさせられます。
中学生のわが子には早いかもしれませんが、高校生になったら是非読ませたいと思う本です。
あと、新宿鮫は登場人物の書き分けが非常にうまく、特に刑事「鮫島」に惚れました。





3月19日
卒業式に思うこと

綿毛
今、旅立つ

今日は中学校の3年生の卒業式でした。
出席したわが子の感想は、
「女子がほとんど泣いてた」
でした。

公立中学なので、私立に行く子が増えたとはいえ、
小学校から ほぼそのままの持ち上がって来ています。
そのため、あまり大きな別れ無しに、今日まで過ごしてきている子がほとんどと思いますが、
東京は都立高校も私立も数が多いので、これからはほぼみんなバラバラになり、
それぞれの子が本当の意味で 1からのスタートになると思います。
新しい旅立ちに、しっかり向かって行けるよう
わが子達にも短い3年間、自分ときっちり向き合って、
力を貯めていってほしいと思う母なのです。





3月18日
マフラー


チェックにも合うかな。
あまり甘すぎない感じの方が
いいと思うな。




2月からのろのろと編んでいたモチーフ編みのマフラーが、やっと編みあがりました。
が、もうすでに暖か〜い春。時すでに遅しです(汗)

実は、はじめは一列の花で編んでいたのですが、
編んでみたらなんか物足りない感じだったので、急遽2列に変えました。
そのため益々遅れました。←イイワケがましいです。

まあ、来年も使えるし。届いた方はそういうおつもりでどうぞ。
イメージとしては、白のトップスに合わせて乙女な感じで使うといいかな。
こういう場合は、やっぱり鏡の前でクルクルまわって下さいませ。よろしく。

桜の蕾も膨らんできました。
先の方にピンク色がのぞいていますよ。
桜の蕾





3月17日

桜さくら ここの所、花の写真が続いています。
実家のそばの、小さな桜の木(2m位)が満開でした。
隣に梅の木があったので、遠めには同じ梅かと思いましたが
近くに寄ったらやっぱり桜でした。
今日は曇りがちな天気だったので、暗めの写真ですが
白に近いような薄いピンクの花です。
木の種類なのか、気が早くて咲いちゃったのか、
この桜の理由はわかりませんが、(さくらんぼの木らしいです)
普通の桜の開花は、まだ先のようです。
1年に1度の桜の時期が待ち遠しいですね









3月16日
rose

ひらいたひらいた 今日も東京は洗濯日和ですが、我が家の花粉症の息子の為には、
洗濯物は外に干したくないのですが、
何せ量も多いので、部屋だけというわけにもいかず、結局干しちゃってます。
アレルギーの薬は飲んでいるので、ほどほどでおさまっていますが、
やっぱり部屋干しの方がいいのかな?皆さんどうされているのでしょう?

最近の暖かさもあって、先日のミニバラの花が開きました。
小さくてもバラはバラ。花びらの重なりがエレガントです。








3月15日
木蓮かこぶしか

木蓮かこぶしか 東京は、今日は20℃近くにもなり、春真っ盛り。
上着も必要ないほどの暖かさです。

この間まで蕾だったこの木。
どうも木蓮なのかこぶしなのか区別がつきません。
花が全開するのがこぶしですが、コレはどっちなのでしょう?
いずれもモクレン科なので、まあ 兄弟みたいな花ですが、
この時期、青空に映える真っ白い花は、本当にすがすがしいです。







3月14日
ミモザのリース

ミモザのリース 生のミモザをクルリと巻いて、干しておいたら(2/25の日記)綺麗なリースになりました。
干してからでは、葉も花もボキボキ折れるので、やっぱり生のうちに丸めることがポイントですね。
もし花が手に入ったら、花が終わりそうな時にやられてみる価値はありますよ。
失敗したら、ごめんね。(無責任女です)












3月12日
ぼさぼさ

梅


「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」ということわざをご存知でしょうか?

左の画像は、なんと梅です。
大概綺麗に剪定してある梅を見ることが多いので、
なんとも思わずに、この時期の梅を楽しんでいましたが、
剪定をしないとこのようになってしまうのですね〜。驚きました。
桜の自然な姿に比べて、枝振りを作為的に作っているような感じが、
あまり好きではなかったのですが、この姿を見て、理に適った剪定の大切さを知りました。

そうそう、わが子の髪もそろそろ剪定の時期なのですが、
イマドキの子は、あんまり前髪を切りたくないようで、山ピーのように目にかぶってます。
母は、いまどきの人ではないので、○○王子のように、さわやか〜な髪型が好みです。
しかし、彼らには母の好みなど関係ないのよね。

梅の剪定について




3月11日
届きました

干しりんご
ガーゼストール
先日、なんと、nahoさんのアニバーサリープレ企画に当たってしまいました。
くじ運の無い私としては、久々の快挙ですよ、これは!
nahoさんは、ネット友達の中でも、ピカイチのセンスの良さです☆
すごい素敵な物がいっぱい入っていて、またにくい組み合わせなのよね。

中身をご紹介させていただくと
・一乗寺恵文社さんで買って下さった干しリンゴのおやつと紅茶セット。
・蜜蝋キャンドル、木のバターナイフ、メモパッド。
・手書きの文字がかわいいマリアンヌのキャンディ。
・あと、nahoさん手づくりのガーゼギンガムストール。
肌触りの良いガーゼで、ふさのところはブランケットステッチで止めてあって
すごくかわいいの。目ざとい洋服好きの息子(弟の方)にもほめられました。
これからの季節に活躍させます!

りんごは最近食欲旺盛の息子に目をつけられましたが、
あげるつもりはありません(←コレでも親です)

本当にどうもありがとうございました〜。大事に使わせていただきますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤いステッチの効いたラッピングも、すごくかわいい。→
カードも、勿論手づくり

本当にセンスいいな〜
ラッピング





3月7日
バラが咲いた

ミニバラ 鉢植えのミニバラを買いました。
バラにはご縁が無くて、いつもカビが発生して枯らしちゃっていたので、
本当はうちのベランダの環境には向いていないのだと思いますが
この蕾が開くところを見たかったのよね。

ば〜らが咲いた
ば〜らが咲いた
ピンクのば〜らぁが
さびしかったうちのベランダにも、ば〜らが咲いた♪
(↑バラが咲いたの歌に合わせて歌って下さい)






3月6日
ただいまお昼寝中

起こすべからず 自転車の鍵に付けるキーホルダーが無いといったら、
息子が、小さな物をコレクションしている箱の中からコレをくれました。
和める。













3月5日
英語について

いまどき、ラジカセ?

今日は長くてスイマセン












NHKラジオの英会話(基礎英語とかも含む)をとりたくて、ラジカセを買いました。
なかなかその時間に毎日聞くのは難しいので、
とりあえずとっておいて、後で暇な時に聞こうという魂胆です。

正直、色々習ったうちで(テニスとかパン教室とか、エアロビも行った事あったな・・・)
英語歴が1番長くなりました。
長さに反比例するかのように、英語能力はまったく上がらず、
緩やかな下降線をたどっている状況ですが、学校で勉強した科目の中で、
唯一続いているものが英語なのだから、好きなのでしょう(自信なし)。
しかも、周りに外人の友達もなく、海外に旅行するわけでもなく、
何のためにやっているのかと言われれば、お答えのしようもありません。
悲しいかな、最近では「ボケ防止」の為になりつつあるかんじです。

でも、わからないことがわかる、と言うのは気持ちのいいものですよ
(私のアハ体験ですね←茂木健一郎さんの)
わからなかった先生との会話が、だんだんとわかるようになっていくのが
1番楽しいのかもしれません。
ということで、やっぱりいい英語の先生と出会えたことが、
今まで続けられた1番の理由なのだなと、再確認しました。

実はラジカセはコレで4台目。全てカセット部分がだめになっちゃうのよね。
だめになるほど使ったのか・・・と感心された方、それは違います!!(否定してどうなる・・・)
なんか、カセットは壊れやすいように思います。
ていうか、安いラジカセばっかり買っているせいかも。
今回はSONYの5000円ほどのを買いました。
ほどほどの値段と思うのでしっかり働いてくれよ〜。




3月4日
男雛と女雛

深大寺の鈴雛
奈良のお雛様
昨日はひな祭り。男所帯の我が家は、もう小さなお雛さまを飾るだけですが、
いつも頭を悩ますのが男雛と女雛の並び。
昔は上の写真のように男雛が向かって右、女雛が向かって左に飾られていたそうですが、
最近は下の写真のように逆の立ち方が主流だそうです。
歴史的変遷や地域による違いで、どちらでも間違いではないそうなので、
あまり頭を悩まさず、気分でいいかな。













3月2日
シャボン玉

こんにちは。シャボン玉 今中学生の子供達が小さかった時に使っていた、クマちゃんのシャボン玉。
シャボン玉液を継ぎ足しながら使ってきて、今まで捨てずにとっていた。
子供はもう使わないけれど、私が時々思い出したように吹いてみる。
風の向きで、玉虫色に光りながら思わぬ方向に飛んでいくのが面白い。
シャボン玉の写真を撮りたかったけれど、一人ではとても無理だったので、
今度は久しぶりに吹いてもらって、撮りたいな。













back