August



今月の音楽



10月30日
コスモス
コスモス
コスモスの鉢を買いました。けっこう大きくて200円は安いな〜と思います。
一鉢なのに花の色は3色です。細い茎がいっぱいなので、色が違う種が混ざっているのか、
1種類なのに3色の花なのかは謎です。
今回買ってみて初めて気がついたのですが、楚々とした印象の割にかなり香りは強いです。
でも嫌いな香りじゃないので、たまには花の甘い香りもいいものですね。

コスモスの語源は、ギリシャ語の 「秩序」「飾り」「美しい」という意味の 「Kosmos, Cosmos」という
言葉に由来するそうです。 このことから、星がきれいにそろう宇宙の ことを、cosmosと呼び、
また、花びらが整然と並ぶこの花も cosmosと呼ぶようになったそうです。
言われて見れば同じ「コスモス」という名前なのに、一度も同じ名前の理由を考えたことも無かったので、
久々に「へ〜」と、感心してしまいました。

調べてみたら色んな種類がありますね。こんなにいっぱい




10月29日
あってよかった セブンイレブン
ラジオ英会話 英語サークルののテキストは「ラジオ英会話」なので、
最近は全然ラジオを聞いてないくせに 買わないわけにはいきません。
この「英会話入門」は人気が高いらしく、発売時期を過ぎちゃうと、けっこうなくなっちゃうんですよね。
わざわざ本屋さんで取り寄せてもらうよりも手軽なのが、セブンイレブン。
ネットで頼んで最寄のセブンイレブンで受け取れます。
本の値段に関わらず送料はかからないし、セブンイレブンも近いので、とっても便利です。
今日受け取ってきました。あ〜来月の授業に間に合って良かった。









10月28日
思案中
どんぐりピンクッションクロスボーダー 今まで何個も作っているピンクッションのかごですが、同じサイズに作ろうとしても
素材(麻ひもや裂き布など)によって、
かごの締まり具合やサイズが変わってしまので、けっこう苦労しています。
しかたがないので、中のピンクッションのサイズも、それぞれのかごに合わせて微妙に変えるのですが、
ピンクッションがなんとな〜くゆるかったりきつかったりと、なかなか1回でバッチリ決まらず、
綿の量を変えたり、ピンクッションの生地サイズを変えたりして、合わせるようにします。

今まで 麻ひもの口部分が、うまく締まった感じにならなくて気になっていたのですが、
今回、編み目を一目だけ調整してみたら、キレイな形に決まって、なんかとってもすっきりしました。
何で、あんなにいっぱい作ったのに、今まで気がつかなかったんだろう???
まあ、いっぱい作った結果、気がついたと考えよう!
こんな小さな物でも、きれい〜に作ろうと思うと、
研究の余地は幾らでもあるものですねェ。
(気がつくのが遅すぎです)

そして、クロスボーダーは緑を入れてみました。
なんか微妙・・・。入れないほうが良かったかな。
この後どうしようと思案中。










10月27日
秋真っ只中
りんごじゃなくてオリーブこれもオリーブ

網中さんのイラスト
16日のオリーブは、こんなにおいしそうに色づきました。
ただいま 秋真っ只中。

食欲の秋  読書の秋  芸術の秋  手作りの秋  散歩の秋
昼寝の秋  ガーデニングの秋  スポーツの秋  と、
何をしても過ごしやすい時期です。

芸術と言えば、美術館やギャラリーに足を運ぶのももちろんいいですが、
読書の秋と合わせて、本の装丁や絵本で楽しむのもいいと思います。
本も「ジャケ買い」しちゃうことありますよね。
それ位装丁って本の印象を決める上で重要です。

私が前から惹かれているのは網中いづるさん。
(最初に彼女を意識したのは、NHKの英語のテキストの表紙だったんですけどね)
彼女のイラストは、色のニュアンスが優しい絵で大好きです。
皆さんもたぶんきっとどこかで目にしたことがある絵だと思いますよ。






10月24日
文化発表会




昨日は息子の文化発表会。まあ、合唱コンクールのような物ですが、
うちの学校は生徒数も減っているので、学年ごとでまとまって発表します。
場所は市の文化会館。クラシックなどのコンサートもする立派な場所なので、
音響設備も最高。子供達も気持ちよく歌えたことでしょう。
私たちもゆっくり成果を見せてもらいましたが、ちょっと遠くて、息子の顔が分からない・・・。
双眼鏡を忘れたのが痛かったです・・・。

今日は音楽つながりで。
ほぼ日の「あのひとの本棚」はEGO-WRAPPIN'の中納さん。
(あのひとの本棚は好きな企画です)
EGO-WRAPPIN'はとっても良くてオススメです。
31日までここで聴けます。




10月22日
Bobです
寺田椿さん



←私です。

・・・と言いたいところですが、モデルの寺田椿さん。
今日、この写真を持っていって、この髪型にカットしてきました。
寺田さんのお顔なので、なんか素敵な髪型に見えるけど、
ここに私の顔がのっかると、単なるボブ(←最近もこの言い方でいいの?)です(涙)。

昔からベースはこの髪型で あとは多少伸ばすか少し段を入れるか、
いつもその程度の変化なのですが、その時にしたい髪型の写真を持っていくと
口で説明するよりは伝わるような気がして、安心して頼めるんですよね。
その時は、昔から たいがい彼女の髪型の写真が多いです。
彼女もあんまりパーマをかけたり、伸ばしたりしない髪形が多いからだと思います。

顔の作りはどうにもならないけど、とりあえずは笑顔を忘れずに。





10月21日
フルーツゼリー
昔懐かしいお菓子・フルーツゼリー

子供の時からあるフルーツゼリー。
私の母が好きなので、よくうちにはありましたが、
噛むとねちねち歯にくっつく感じと味が苦手で、子供の時からずっと嫌いでした。

それが、先日実家で久しぶりに食べたら、なぜか意外と美味しかったんですよね。
(母は何十年も食べ続けていたんですねぇ。結構感慨深い物があります・・・。)
しかも我が子の食べること、食べること。あっという間に一袋なくなりました。
今風のお菓子を食べなれている子供達でも、このフルーツゼリーは美味しいのか・・・?。
子供の時、大嫌いだった私には、その答えは出ませんが、
未だに生き残って、わが子も食べるところを見ると、根強いファンがいるのでしょう。

最近は なんか、自分で買ってでも食べたい感じです。
味覚って変わるのね。





10月19日
手作り
小さなバラのピンクッションと入れ子のかご
入れ子のかご
小さなバラの蕾が
気に入っているの

無事にGallery 3ta2さんの企画展が終わりました。
今回、ありがたいことに 初めて私の作品を実際に見ていただく機会を頂きました。
小さな作品ですが、それぞれの工夫した所や、私の好きなところなど、
shop card(price card)にちょこっとは書いたのですが、なかなか詳しくはお伝えできません。
そのあたりをお伝えしたいな〜と、久しぶりに「手作り」のページを更新しようと 重い腰を上げています。
やり始めると、あちこち直したくなっちゃったりして、イマイチ進まないのですが、
ぼちぼちやっていこうと思いますので、よろしかったらのぞいてみてください。
このHPを始めた頃の恥ずかしい作品も載せていて、「外そうかな・・・」と思ったりもするのですが、
直すとなると大事になるので、そこまで重い腰は上がりませんでした・・・。
ご愛嬌として、これからも優しい心持で見守ってくださいませ。










10月17日
クロスボーダー
9月のステッチ

10月のステッチ
今日でGallery 3ta2さんの企画展が終わります。
私の作品も買って頂けたようで、本当にありがとうございました。(ほっとしています)
買って下さった方にお会いできないのが残念です。この場をお借りしてお礼を申し上げますね。

+++

9月7日の日記に載せたクロスボーダーのステッチの図案を 少し修正して刺しています。
何処が違うかと言えば、真ん中の大きな白いクロスの横の棒の幅を一目分増やして、
縦横のクロスの幅を均等にしたのが、下のステッチです。(分かります?)
上は上で、好きなデザインなのですが、下のは真ん中のクロスの中に、
もうひとつ別な色で小さなクロスを刺そうと思って、少し直してみました。
ここまで刺した感じでは、このままでもいいみたいだけど、色々試すのが好きなんですよね。
結果、失敗することも多いんですけど・・・。

これは自分用のティッシュケースにするつもり。
ステッチの大作までは、まだまだ遠い道のりです。

+口内炎が今日はピークで、泣きそうです。何もしなくても痛い・・・。







10月16日
我が家のオリーブ
姫りんごではない。
だんだん色づいてきているオリーブ
ベランダのオリーブは実を付けるため、2種類の木を並べて育てていますが、ぱっと見そっくりです。
でも、実の付き方が違って、上の姫りんごみたいな方は、1個1個生ります。
下は何個かまとまって付いて、実の形も少し細長い感じで、すでに色づき始めました。
(上はまだ真っ青です)
やっぱり似たようでも 種類によって違うんですね。

この実は1度も食べたことがありません。
いや、本当は1回だけ、黒く熟した物をで食べてみました(なんかおいしそうだったので)。
・・・・すご〜く、しぶいです・・・・。あと、やっぱり果汁が油っぽいです。
皆さんには、生でそのまま食べないことをオススメします。

食べるには、渋抜きをしてから塩漬けするといいらしいのですが、
なかなかまとまって収穫できないので、まだしたことはありません。
30個収穫できたら、作ってみようかな・・・当分まだそうだけど。










10月14日
絵本
ゆうこのキャベツぼうし

お友達の小さな女の子にと、絵本を買いました。
子供も大きくなったので、この手のかわいい本は、本当に久しぶり。
持ち帰る時は、優しい気分を味わいました。

「ゆうこのキャベツぼうし」は、絵もお話もやまわきゆりこさん。
ぐり・ぐらのなかがわりえこさん(ゆりこさんのお姉さん)のお話ではありません。
主人公のゆうこちゃんが、キャベツぼうしを使って、どうぶつ達と「おおかみ鬼ごっこ」をするお話です。
読んだ後には、野菜嫌いの子供達も、きっとキャベツが食べたくなっちゃうと思います。






10月13日
小さな世界
優しい色で* シャープなイメージで この刺繍は、目が細かくて大変だった

先月の日記に載せたピンクッション作りに、未だにはまっています。
周りのかごの素材、ピンクッションの生地と刺繍の色、レースやアンテリークテープの組み合わせなどで、
基本の形は全く同じピンクッションなのですが、イメージが随分と変わるところが楽しい理由です。

上のクロスの刺繍のピンクッションは、最初、真ん中のはっきりした色合いの物を作りました。
白の裂き編みのかごが、意外とシンプルでよかったので、これにはレースは付け無いことに。
(真ん中のは、今回Gallery 3ta2さんにお送りしました)
自分の性格的には、こういうかわいいけどちょっとシャープな感じが好きなのですが、
この後、いつもお世話になっている優しいイメージの友達に、淡い色の刺繍糸で作ったのが左の物です。
淡雪みたいな優しい感じも、これから冬に向かっていくこの時期には、いいかなぁと思います。

右のシンプルな黒のクロスは、試作品を組み合わせた物。
かごとピンクッションはもちろんセットでデザインを考えますが、意外に合わなかったりするんですよね。
黒のクロスは主張が強くて、どのかごにも合わないかったのが、1番シンプルな麻のかごにすっきり納まりました。
そういうところも、このピンクッション作りの面白いところです。






10月11日
お豆腐
豆腐+わさび=美味しい? ←お豆腐+わさび

以前は普通にしょうが・ねぎ・鰹節で食べていたのですが、
ゴマ豆腐にわさびが付いてくるのをまねてのせてみたら、
私はこちらの方が好きでした。
お豆腐の甘さが引き立つような気がします。

夫は普通の方が好きだと言いますが、息子たちはどっちでもいいみたいです。
っていうか、我が家のおかずでは、以外に豆腐は人気がありません。日本人なのにね〜。

自分の味覚に自信は無いけれど、私は好きなんです。
ので、とりあえず一口御試しあれ。
不味かったら、ごめんっ。





10月10日
布のあるくらし」2
かご付きピンクッションマッチ売りの少女のティッシュケース小さなバラのティッシュケース入れ子のかごとピンクッション 今日からいよいよ 「Gallery 3ta2」さんの「布のあるくらし」展が始まりました。
初めてのことなので 、もうドキドキです。
始まる11時前後には、何度も時計を見ちゃいました。
どなたか気に入ってくださった方がいらっしゃれば、本当に嬉しいのですが・・・。
とにかく手にとって見て頂けるだけでもありがたい機会を頂いたと
3ta2さんにはとても感謝しています。

画像は今回作った物です。
全部手縫いと手編みで作っています。
すぐ間違える私には、多少時間はかかっても
手縫いの方が微調整も効き、解くのも楽な所が、合っているみたいです。

今日は息子の中間テストが終わりました。
結果はともかく、寝不足気味なので、もう寝まることにします。
掲示板のお返事は明日にします。すいれんさん、ごめんなさい。
では、おやすみなさい。











10月8日
布のあるくらし」
「布のあるくらし」DM
Gallery 3ta2













10日の金曜から愛媛県松山市の「Gallery 3ta2」さんで「布のあるくらし」展が始まります。
実は一月ほど前にお声をかけていただきました。
とっても嬉しかったし、ありがたかったのですが、
企画展等初めての全くの度素人だし、体調的にも未だイマイチな感じが続いている為、
「無理の無い形で、特に名前を出さず、作品も出来る数だけで」という
申し訳ないようなご提案を頂いて、どうにか参加させていただくことができました。

「企画展」ということで、今回初めて「自分らしさ」と向き合う形になりました。
今までは気分に任せて、その時その時 好きな物を作ってきましたが、
いざ、人に何点か見せる時に、全部ばらばらな感じより、
ある程度まとまっていて 自分らしさが見える物にしたい・・・。

途中、「作品的にも体調的にも、やっぱり無理かな〜」と思った時もあったのですが、
(この時点では、お断りも出来る状態だったので)
だんだんと「自分の好き」が見えてきて、後半、緊張感を持って、楽しく作ることが出来ました。

基本的には、かわいい物が好きです。
でも、その「かわいい」は、微妙なんだけど、かわい過ぎず、シンプル過ぎず、おしゃれ過ぎず・・・
そして、普段の暮らしで楽しく使える物が好きなんだと再確認できました。

はっきり言って、けっこう普通っぽいです。←自分でも十分 分かっています。
でも、色や素材や刺繍とかのちょっとした所で、私のかわいいが伝わればいいなぁと思います。

ということで、長くなりましたが、前にこゆきちゃんから「売らないの?」って聞かれたけど、
ぎりぎりどうにか製作が間に合って、自分でも一応納得するものが出来たので、
初めてお店に並ぶと思います・・・・たぶん←ほんと、自信が無いのよ・・・情けないけど。
(でも、やっぱり今後も基本は、自分使用だけどさ)

ここに遊びに来て下さってるお近くの方、
私のはともかく (まったく自信がないので、本当は書くかどうかさえ すごく迷ったのです)、
他の方の作品は、皆さんすごく素敵です。宜しければどうぞ足をお運び下さいね。





10月7日
裂き編みブーム
イギリス風・緑のかご・「お」は付かない白のかご・アラ・おフランス赤いかご・アラ・おフランス2






右の赤いかごは、先月の日記でもご紹介しましたが、
今、個人的に 裂き編みブームの波が来てます。
裂き編みと言ってますが、私の場合は裂かずに、
はさみで切って、テープを作ります。
けっこう厚い生地も使っちゃうので、裂くのに力は要るし、
裂く時に出る、あの「ほこり」がダメなのよね〜。
生地のほつれはそれ程気にならないし、
編んだ後に糸切りバサミでトリミング?するように
細かい糸をカットするのも、けっこう楽しい作業ですよ。

ひとつのかごに4〜5色は使って編みます。
赤と白系のかごは好きな組み合わせに出来たのですが、
緑は編み始めたら、なんだか民芸調になっちゃって、
何度も編み直しました。生地の組み合わせは重要ですね。
チェックの生地を使っているので、
ちょっとタータンぽい感じが残って、イギリス風。
それに対して、赤と白はレースやちょうちょのモチーフで
ちょっとロマンティックなおフランス風?
(↑書いてて、恥ずかしいわ・・・)
自分的には白が1番好きかな。





10月6日
嬉しい偶然
オフィーリア






ずっと会いたくて、でも、私の体調がイマイチだったので、なかなか会えなかった友達に、
偶然ばったりとある場所で会いました。もともと彼女とは地元が近いので、
ちょうどご実家に戻られている時とタイミングが合ったのです。
短い時間だったけど、電話やメールより、顔を見て話せるのは嬉しいです。

独身の頃、よく一緒に旅行やコンサートに行ったことは、今ではいい思い出です。
YMOの散開コンサート、大貫妙子、ジャンジャンでの矢野顕子とか、そうそう赤テントも行ったね。
(・・・色々思い出してるところ・・・・)
お互い子供が出来て、話す機会はめっきり減っても、会えばすぐ話せるところが嬉しいです。
また旅行とかも行きたいけど、とりあえずどこかで会えるよう、頑張ります。

今日、彼女から絵葉書が届きました。
絵はミレイの「オフィーリア」。私もこの絵は、子供の時から大好きです。
子供がこの絵を好きと言うと変かもしれないけれど、子供心にもすごくインパクトが強かったんです。
この絵を今、Bunkamuraで見ることができます。
動画で会場の中を見れるので、行った気分も味わえますよ。





10月1日
5年目





全然忘れていたのですが、このHPは9月19日で5年目に突入していたのでした。
毎年この時期になると思うのですが、こんなに続くとは思っていもいませんでした。
これもひとえに、私の書いたものを読んだり、作った物をほめてくださる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
ほめられることで、こんなにも頑張れることを、身をもって知っているくせに
わが子を素直に褒められない、そんなワタクシですが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

前にほぼ日が10周年を迎えられた時、
「どんな物も10年続ければ見えてくるものがある・・・」というようなことを
書かれていたような、なかったような・・・。
5年目に入っても いまだ何も見えては来ないけれど、
お友達ができたことが1番嬉しいです。
もしよろしければ、訪れてくださっている、まだ名前を知らないあなた。
どうぞ色々お話しましょう♪






back