April
2009/April


今月の音楽



4月30日
快晴
トゲトゲにつき御注意あそばせ。 そらさんも日記に載せてらしたKINCHOのCM
息子は「アイドルユニット篇」の舞闘冠が大のお気に入り。
「ゴキブリ to the heaven」と、何度もつぶやいています←もちろんアイドル風に。

それはそうと、今住んでいるマンションはもう13年ぐらい経ってるけど、
ほとんどゴキブリがいないのです!1年に1匹見るくらいかな。
実家でも、結婚後転々としたアパートや社宅でも、ゴキブリ君とはいつも同居していたので、
なんか、ある意味不思議な感じ。
いつまでもこの穏やかな日々が続いて欲しいよ。


←真ん中の白いポワポワしたところが蕾らしい。後どれぐらいで咲くんだろうか?




4月28日
快晴
































今日も快晴。
太陽を浴びて、キラキラ光るケヤキの若葉です。
そろそろハナミズキも散り始めました。







                  いつもの散歩道。
                  夏に向けて、木々の影もだんだんと色濃くなってきました。

                       




テソーミルーム
の昨日のおみくじ。

      快晴
やっぱり自分は自分なんです。
そう感じられたんだから良かったんです。←しかたないよね〜。
幸運の鍵は、針を持ってする作業。←がんばろー♪




4月26日
風の強い1日
西の空

















日が沈んだ一瞬、
西の地平線に ほんのり残る太陽の影。



見上げると
夜に吸い込まれる寸前の紺碧の空。





            
                            東の空

今日も1日 お疲れ様でした。




4月25日
豆蒸しパン
豆蒸しパン
1枚だけ花びらの色が濃いつつじ

ホットケーキミックスを使ったおやつで、もう定番の蒸しパン。
うちに甘いおやつが無かったので、ささっと作ってしまいました。
前にも1度載せたことがあるレシピです。作るのは5分くらい?


材料

ホットケーキの素・・・200g
牛乳または水・・・150cc(水の時はポーションのミルクやクリープ、
           スキムミルク等、家にある物を少し加えます。
砂糖・・・大さじ2くらい(甘いのが好きな人は、増やしてください)
サラダ油・・・大さじ1くらい
甘い煮豆・・・今回はうずら豆80g(半パックくらい)

作り方

1・・・ボールにホットケーキの素をいれ、豆以外の材料も加えて混ぜる。
   よく混ぜちゃっても平気です。

2・・・豆をつぶさないように混ぜる。

3・・・アルミケースや型に入れる。

4・・・湯気のたった蒸し器に入れ、10〜15分位蒸す。

小腹がすいた時にぴったりです。




4月23日
バナナケーキ
バナナケーキモッコウバラ




ダカフェ日記
小さな写真展が始まります。
4/24(金)〜5/10(日)
ゴールデンウィーク中の
お散歩にいかがでしょう。
結構おしゃれなお店や
美味しいお店もありますよ。


ホットケーキミックスを使ったおやつのレシピ作りにはまってます。
今回はバナナケーキ。
本など見なくても暗記出来ちゃうような材料と配合&簡単な作り方で、
手軽で美味しいおやつが作れたらいいなと思ってます。

材料

ホットケーキの素・・・200g(一袋・・ふるっておく)
バター・・・50g(常温に戻して柔らかくしておく)
砂糖・・・50g
卵・・・2個(常温に戻しておく)
バナナ・・・2本(フォークでつぶしておく)←ちょっと小さめだったので、
      大きめのほうがいいと思いました

作り方

1・・・ボールにバターを入れて、砂糖を加えて泡だて器で
   ふわふわになるまですり混ぜ、ほぐした卵を少しずつ加えてよく混ぜる。

2・・・ホットケーキの素を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。

3・・・バナナを加え、さらにさっくり混ぜる。

4・・・型に流し、中央を少しくぼませ、オーブン180度で40〜50分位焼く。

出来上がった感じは、ケーキと言うよりパンに近い感じのあっさりタイプ。
朝食などにもいいと思います。
その日より、次の日の方がしっとりして、より美味しかったです。

ただ、ちょっと物足りない感じもするので、大きめのバナナ2本、または普通のサイズなら
3本にして、しっとり感と風味を上げた方がいいように感じました

バターと砂糖を70g位に増やすと、もう少しケーキっぽい感じになると思いますが
出来れば50gという切りのいい数字にこだわりたいんですよね(覚えやすいでしょう)。
と言うことで、次回はこれをもとに新たな配合で挑戦してみよう!


それにしても雄鶏社が自己破産したのには驚いた〜。
いい本、いっぱいあるのにね。
出版業界も大変だわ。




4月20日
テシーミルーム
八重みたいな椿 なかなか手相など見てもらう機会は無いけど、
テレビで芸能人の方が見てもらってるのを見ると、1回位は見てもらいたいな〜と思ったりします。
(まあ、嫌なことを言われると気になるし、誰に見てもらってもいいってわけでもないしね)
これは気軽なので、ほぼ日で更新されると、やってみます。
ちょっと時間はかかるけど、いかが?
テソーミルーム


あと、これも結構好きです。

カラーボトル

まあ、信じる信じないは 自分しだい?




4月19日
Brog
ステッチオオイヌノフグリ 17日に同じく、嶋田俊之さんの「北欧のニットこものたち」という本の編み図からのステッチです。
オオイヌノフグリ?のような、パンジーのようなお花の柄を、DMCの段染めの糸で刺してます。
藍色っぽいせいか、和の小紋柄のようになってきました。

+ + + + + +

好きなお花の写真とちょっとした言葉を載せている、100ms photo lifeという写真ブログをやっています。
ぼちぼちの更新のくせに、ブログのTopの画像を変えるのは好きなんです。
色々試した結果、自分で撮った写真は、800×250px位のサイズに
トリミングして使うとちょうどいいことがわかりました。

身近に聞く人がいないし、ちゃんと調べる根気も無いので、とりあえずテキトーにやってみる。
それで出来てるんだから、いいことにしよう。
まあ、進歩は無いけど 楽しいことが1番です♪







4月17日
磐音さま♪
スミレ色チェーンステッチ
パンダみたいな菫アンティークカラーの菫
だらだらと1月以上もかかってステッチしていたピンクッションを、
やっと形にしました。

図案は嶋田俊之さんの「北欧のニットこものたち」という本の編み図です。
島田さんは細かい多色使いの伝統柄などを、
きっちりと丁寧に編まれる、まさに職人技の作品を作られる尊敬の人です。
刺繍の本はあんまり持っていないのですが、
編物の本から柄を探して刺すのも楽しいですよ。

裏はパープルの麻生地にチェーンステッチでイニシャルを刺しました。
これは内田彩仍さんの真似?久しぶりの割りには綺麗に刺せて嬉しかったです。

+ + + + + +

今、楽しみなドラマは陽炎の辻
シンプルな作りの時代劇は、なんか安心して見られて良いです。
磐音とおこんのお互いに思い合う心もいいしね〜。

ただ、女性以上に美しい山本君は、罪でしょう。





4月15日
ヘロヘロ
お疲れさん
今日は学校で役員決めがあって、へとへとに疲れました。
もう、気が小さいので、あの空気は体に悪いわ〜。

疲れたときはお笑いに限るね。
この頃のはねるは面白かった。もっと秋山君、使って欲しいぞ。
まあ、この後
田中君は髪を伸ばしちゃったけどさ。

最後はこっちでしめましょう。
サンボマスターはほんと歌うまいぞ。
清志郎はもち、最高っす。





4月14日
手芸本
おしゃれ時間
「おしゃれ時間」をやっと買いました。
季刊誌なので、のんびりペースで発行されて、内容も充実している所が気に入っています。
最初に買ったのは2004年の02号からなのですが、その時は天然生活みたいな
もう少しラフな感じで、値段も780円だったのですが、
回を重ねるうちにカバーが付いたりと豪華?になってきて、いつの間にか1200円に。
私的にはカバーとか要らないので、以前のようなシンプルデザインで1000円を切って欲しいな。

物価高の折、衣料品や生活用品などは色々値下げで頑張ってくれてます。
その割に手芸本や雑誌は高いな〜と思います。
1000円越えるなら、購買者を納得させる内容にして欲しい。

そんなことを思いつつも、つい買っちゃうのよね。





4月13日

ポンポン八重桜

ポンポン椿




ソメイヨシノ等の桜はほぼ終わり、今度は八重桜が満開です。
八重桜にもいろいろ種類があるようで、実家のそばの八重桜は、まん丸なくす玉の様な花の塊が
枝にポンポンと付いていてとってもかわいく、色も柔らかいピンクで上品です。
どの桜もそれぞれの美しさがあるけれど、
この木は私にとって、お気に入りベスト10に入る木です。

+ + + + + +

今日は子供の小学校物を、少し整理しました。
中学校の物は、バンバン捨てられるんだけど、幼稚園や小学校の物は、
この時期独特のかわいさがあって、なかなか捨てられないんですよね。

今日見つけたのは、2年生になったばかりの時の詩?

「へいきだよ」

二年生だからもうなかないぞ。
                      「へいきだよ」
これを書いた兄も、中3。
塾の宿題で泣いてます。




4月10日

花の階段 上を見ると。
ふわふわたんぽぽさん。 下を見ると。
池も雪が積もったよう。 花びらの手紙
今日は初夏のような暖かいお天気です。
まだ、満開の桜を見ていないので、近くの公園に本を持って出かけました。
一昨日ぐらいに、遠めに見た感じでは満開だったので、一足出遅れたようです。
もう、公園近くの道路から、桜吹雪の状態で、
間近では、もう半分以上散っていました。


でも、公園の中に1歩足を踏み入れたら、花吹雪で淡いピンク色の世界。
桜の木陰に入ると、暖かいのに、雪の世界にいるような錯覚さえ覚えました。
蕾から散るまで、日々刻々と変わる桜を、今までは満開の桜が1番のように
思っていましたが、散り続けるこの時期が1番美しいなと思いつつ、
ちょっと眠くなるような暖かさの中で、少し本を読んで帰って来ました。


うちに帰って来ると、自転車のかごの中に、いつの間にか舞い落ちた
桜の花びらのお土産が入っていました。
1番下の左の画像は、散った桜の花びらで埋め尽くされた小さな池です。
花びらを丁寧に拾って、この池と同じように、ガラスの器に浮かべました。




はとさん。
何をつついているのかと思ったら、桜の花びらを食べていたのでした。

はとさん。 花のおふとん

おいしい?





4月6日
入学式
ピカピカ1年生




今日は息子の中学の入学式です。
桜が咲き始めてから寒い日が続いたせいか、
入学式の頃にちょうど満開となり、より嬉しい気がします。
お友達の弟君たちが、今年はぴかぴかの1年生。ご入学おめでとうございます。
充実した3年間となりますように。

NHKでも、4月に入って色々新番組が始まりました。
トラッドジャパン・・・日本の文化を、分かりやすい解説で勉強できる英語番組です。
この手の番組はつい見逃しちゃって、なかなか見続けられないのだけど、
出来るだけ見たいです。今年も英語をがんばろ〜。


自分のおやつメモとして日記に載せていたレシピが、必要な時にどこに載せたか忘れるので、
Cooking Memoとしてまとめました。
ホットケーキミックスを使った、家庭で簡単に作れる素朴なおやつです。
良かったら作ってみてね。





4月5日
新年度
花のまま降ってくる桜


春休みも今日まで。部活と塾で忙しく、あっという間に終わってしまいました。
明日からはいよいよ中学3年。最終学年です。
子供達が充実した1年となるよう、私もしっかりバックアップせねば。
(まあ、親子共に息切れしないよう、緩急つけないといけませんが)

+ + + + + +

日記のフレームページの年月日を数字に直したので、(April→4って風に)
以前より見やすくなったと思います。
はじめた当時は、こんなに長く続くとは思っていませんでしたが、
今となっては、自分と家族にとって、本当にいい記録になっています。
続いているのも、ここに来てくださるみなさんのお陰です。
ありがとうございます。
これからも頼りないkunchanをどうぞよろしくお願いしますね。





4月4日
なんちゃってスコーン

なんちゃってスコーン
イチゴソース

イチゴのソースも作りました。
スコーンにぴったり☆







スコーン?を作りました。
一般的なスコーンの主な材料は、粉・バター・卵・牛乳(砂糖・ベーキングパウダー)ですが、
今日は牛乳が無かったので、
牛乳の代わりに卵を増やして作ってみることにしました。
はたして、どんな感じになるんでしょう・・・。

しかも、私の場合は、「なんちゃってスコーン」なので、
いつも通り、粉はホットケーキの素を使ってます。

材料

ホットケーキの素・・・200g(一袋)
バター・・・40g(小豆粒大に切っておく)
砂糖・・・大さじ1〜2
卵・・・2個

作り方
(基本的にはスコーンの作り方に同じです)

1・・・ボールにホットケーキの素と砂糖を入れ、バターを加えて、
   手でバターをつぶしながら粉に混ぜ、サラサラにします。

2・・・溶き卵を生地の様子を見ながら、大体1個半位混ぜる。
   ちょっと柔らかめのクッキー生地位の感じ?

3・・・手に、残りの溶き卵を薄く塗って、生地を好きな大きさに丸める。
   手に卵を塗ると、生地がくっつかずに丸められるし、
   表面の卵が、焼いた時の照りになります。
   私はこれで9個作りました。もう少し大きくするなら5〜6個でもいいかも。

4・・・オーブン200度で20分位焼く。

牛乳のスコーンと比べて、もう少し軽い感じで、美味しくできました☆
ボール1個で簡単に出来るので、よかったら勇気ある人は作ってみてください。




4月2日
ストール
麻のストール












先月から作っていた麻のストールがやっと出来ました。
こんなに時間がかかったのは、生地とフリンジだけはとっくに出来ていたのですが、
飾りに何を付けようか迷っていたのでした。

手芸が好きなので、つい色々と小細工したくなっちゃうのが、私の性です。
でも、今回はどんな服にも合うように、シンプルな方がいいだろう!と。
そんな時、思い出したのが、以前細い麻糸で編んだモチーフです。
これなら主張し過ぎず、甘過ぎず、合うんじゃない?
(シンプルと言いつつ、結局 何かしらは 付けずにはいられないのよね)

100(縦)×150(横)の生地と大きめなので、麻のガーゼといえどもかなりのボリュームです。
寒がりの私の為に、しっかり働いてくれるでしょう。

+ + + + + +

BreathのHiroyoさんから頂いた「でっち羊羹」。
竹の皮に包まれて、こしあんに近い感じの 柔らかであっさりした味わいの羊羹が入っています。

近江八幡には、昔 仕事で1度だけ行ったことがありました。
ず〜と忘れていましたが、その時のことを思い出して懐かしかったです。
こういうのも、なんだか不思議なご縁の気がします。
とってもおいしかったです。どうもご馳走様でした。

                                  でっち羊羹でっち羊羹は柔らかいのだ。




4月1日
マカロン
マカロン
自分で買って
初めて食べたマカロン。
ネチネチしますね。
なぜそんなに流行ったのか
ちょっと疑問?
花粉もそろそろ後半戦。

マスクも慣れてしまえば、付けているのも忘れちゃうものです。

でも、歯医者さんのの診察台に座って、先生から

「あの〜、マスクを・・・」って言われるまで気がつかないのも


どうかと思うよ・・・自分。








back