favorite

Kazuko Horii * My Book Collection 2






15
■堀井和子の1つの生地で作るパン
私のパンのおいしいレシピ

(1996*文化出版局)

1つのパン生地を基本に、色々なパンを焼く楽しさを伝えてくれる本です。パンをおいしく食べる為のおかずもおいしそう。堀井さんのおうちの地図のイラスト(だと思うのですが・・・)も載っていて、どこかなと想像しちゃいます。







16
■Kaz's Table おいしいテーブル
(1996*LEE LIVING MOOK 集英社)


LEEに一年間連載されていた12ヶ月のテーブルとお料理プラス、クロスや旅行などをまとめた本。ご自分で出された本とは違って(なかなか微妙な言い方ですいません)堀井さんご本人のスナップも結構載ってます。











17
■モーニングブレッドとパンケーキ
(1998*柴田書店)


パンを作るということにこだわった堀井さん的料理本では、と思ってます。間に入るcolors in daily lifeという色でまとめた写真のページは、色の美しさとそれぞれの物の楽しさで溢れていて、いつまでも見飽きない大好きなページです。











18
■早起きのブレックファースト
(1998*KKベストセラーズ)

おうちの事から海外の事まで、堀井さんのエッセンスに溢れた楽しくておいしい41のお話をまとめたエッセイ集。今までのカラー写真満載のハードカバーの本に比べ、エッセイに力を入れた本です(この本の写真はすべてモノクロです)。












19
■アァルトの椅子とジャムティー
(1999*KKベストセラーズ)


フィンランドのデザインや旅の話と、堀井さんの日常や暮らしにまつわる話が満載の本です。昔から片付け上手だったり、老眼鏡が必要になったりとか、「うんうん」と頷きながら読んでしまいました。鉛筆のイラストと言うか、デッサンに近い感じの絵のタッチが、思いのほか以前より力強くて驚きました。







20
■小さな家とスイスの朝食
(2000*KKベストセラーズ)


堀井さん的な、スイスでの素敵な旅のアイディアをもらえます。堀井さんが11歳の時の同級生との思い出は、なんとなく胸がキューんとします。堀井さんの写真と姪の光ちゃんのイラストもとても楽しい。








21
■アップルケーキとしなもんぎらい
(2001*KKベストセラーズ)

堀井さんは5人のおばさんです(ごめんなさい)。そんな子供達に伝えておきたい堀井さん流の暮らしのエッセンスを、いつも子供達に話しかけるように綴ったエッセイ集。












22
■朝ごはんの空気を見つけにいく
(2002*講談社)

朝ごはん好きの堀井さんが、堀井さんのお友達や姪っ子たちに、「どんな朝ごはんを食べているの?」とか、「朝ごはんへのこだわりは?」等のアンケートをもとに、この楽しい本ができました。写真の色がとにかく素敵。特にセブンアームチェアーの色は大好きです。表紙の次に入っているなんともいえない黄色の紙もすごい好きです。何年経っても、堀井さん好きはずっと変わらないな〜。






23
■1/10000デパートメントストアー
(2003*筑摩書房)

iii+kaは、今までにも堀井さんの本や作品でたびたび登場している子供達の絵や文字を使ってデザインした作品を扱う、夢のデパートのお話です。どの商品もとてもかっこよくアレンジされていて、堀井さんのセンスはすごいと、改めて感動してしまいました。堀井さん作の鍋つかみとポットカバーは、最高にカッコイイ。










24
■26枚のテーブルクロス
(2004*文化出版局)


堀井さんがご自宅でテーブルクロスとして使われているテキスタイルの紹介と、そのテキスタイルに合わせて、ますます研ぎ澄まされていく感性に選ばれたものたちが集まった、写真1枚1枚が、絵のように美しい本です。堀井さんが選ばれたテキスタイルは、ARTと言えるような物が多いですが、ARTと言えども、日々の生活で使っていく物です。人によってその扱い方は全く違うと思いますが、デザインした作者が、こう使って欲しいと思っているような、一番ARTに近い日用品としての使い方をされている方じゃないかと、この本を読んで思いました。







25
■うちで焼く丸パン
(2005*文化出版局)


「うちで焼く丸パン」は、堀井さんが20年近く焼き続けている「進化した丸パン」を焼く為の詳しい解説本です。巻末の、堀井さんがタイムテーブルでパンを焼いているページは、とても参考になります。
写真は相変わらずシンプルだけど、彼女独特の空気感が伝わってきて、とても気持ち良い本になっています。ひとつの事をずっと続けていく大切さが伝わってきます。









26
■収ったり、出したり
(2006*幻冬社)

私にとっては、知りたかった素の堀井さんが垣間見れる本かなと思いました。色々な本で見てきた物達が、自分にとって1番良い場所で、気持ちよく過ごしている姿を見れたり、景色の為に洗濯物を干さないとか、化粧品のしまい方とか、きっちりした部分とゆるい部分の割り切りが、とても面白く、頭の中で色々なピースが、すっきりとはまったみたいな感覚を持ちました。1番興味深かったのは、堀井さんの本棚です。「どんな本を読んでいる人か?」と言うのは、私にとっては、とっても興味深い事なのです。それから、リビングのすっきりしたラインの美しいペンダントライトが、気になっています。







27








■もの好きの食器棚と愉快な時間
(2006*集英社)

2006・6・18(日曜2時)・LIBRO吉祥寺店で、刊行記念のサインがありました。今回、始めて堀井さんにお会いして、サインをしていただいた、記念すべき本です。

この本では、堀井さんが今までに魅かれて買った物について書かれていて、昔手に入れられた物から新しい物まで、1つ1つの物への思いや知識が詰まっています。アンティ・ヌルメスニエミやスウェーデンのケトル、ワニのブローチから、violetにまつわるお話など、長年付き合って気持ちの通じた友達みたいな物たちと堀井さんの関係はとても素敵です。


当日のサインと、堀井さんから届いた、ファンレターのお返事のポストカード






28







『家をめぐる冒険』原画展



■家をめぐる冒険
(2006*幻冬社)

現在、賃貸マンションに住んでいる堀井さんの家探し?にまつわるエッセイです。家の中のデザインに希望は沢山あるけれど、彼女にとっては、窓から見える景色や広い庭・周りの環境の方が比重は上。子供の頃に家族と暮らした狛江の広い一軒家が、彼女の価値観にすごい影響を及ぼしているようです。今住んでいるマンションも、窓からの景色と光の入り具合や、風の抜ける感じがとてもすばらしく、部屋に多少の不満はあっても、それを捨てる気にはなれない(希望を満たそうとすると、金銭面でも厳しいし)。堀井さんちの冒険はまだまだ続くようですが、またその経過を楽しみに待ちたいなと思いました。
今回の絵は松林誠さん。かなりの枚数の作品がまとまって入っているので、ちょっとした画集の様ですよ。

++++++++++

2007年5月5日
『家をめぐる冒険』 原画展  松林誠 + 堀井和子
に行ってきました。場所は吉祥寺のギャラリーfeve
それほど広くはありませんが、白くすっきりした部屋に、松林さんのカラフルな絵が映えて、とても気持ちの良い空間になっていました。本の絵も綺麗な配色ですが、やっぱり発色が随分違っていました。原画は、より澄んでいて力強い絵です。
『家をめぐる冒険』の本
お二人にサインしていただきました。






29
■おいしいテーブル
(2005*集英社be文庫)

16の「Kaz's Table おいしいテーブル」を再編集し、be文庫として出版された本です。内容はほぼ同じですが、「Lee」で紹介されたパンの特集などが追加されていますし、コンパクトにまとめられているので、とても読みやすくなっています。最近の堀井さんはエッセイの方がメインで、あまりお料理のレシピは紹介されていませんが、「はちみつ鶏と薄餅」やデザートなど、古さを感じさせないお勧めメニューがいっぱいです。








30
■おいしいサンフランシスコの本
(1989*白馬出版)

coming soon

















31





■パンに合う家のごはん
(2007*文化出版局)

最近エッセイよりの本が多かったので、久しぶりのお料理の本です。最初の文章で「家で食べるごはんは、外のレストランで食べるごはんとは違っていていいと思うようになった。」とあるように、以前と同じようなお料理でも、もっとカジュアルでおそうざいに近いイメージの家庭料理の本になっていると思います。
それから、表紙からもわかるように、北欧系のかなり色も柄も強いクロスが多く使われていますが、さらりと何気ない感じで組み合わせられていて、堀井さんらしい透明感のある美しい写真が楽しめます。やっぱり堀井さんのセンスはすごいです。

広島の方でお料理付きのイベントをされたり、
この本に合わせて器なども作られたようです。
そのイベントの様子はこちら








32 new


■「お買いもの」のいいわけ
(2008*幻冬舎文庫・・・2002出版文庫化)

堀井さんの本でもよく目にする食器や雑貨等から身近な生活用品、ファッションアイテムまで、堀井さん独自の視点で物と向き合い、買う・買わないを決断していくエッセイ。
特に共感できたのがファッションとクリネックスのティッシュについてのお話。私より少し年上の堀井さんは、ほぼ同年代と言えると思いますが、この40代後半から50代へ向けて、どのような服を選んで着るか・・・と言うのは非常に難しい問題です。あれほどキッチン用品やインテリア用品では迷いの無い堀井さんが、こと洋服に関して、迷いながら選んでいる姿がかわいかったです。ティッシュは「白い箱の5つセットの物が欲しい!」コレは私もずっと思っていたので、是非、お願いしたいものです。










back 1

Favorite top