kunchan's tea room

July
きれいな水色


今月の音楽
Just Beside You・・・鈴木重子

********

写真にマウスポインタ置いてみてね。




7月29日

まだない

今度の日曜日から、子供達は、昨年も参加したジャンボリー
(市で、小学校を中心とした地域ごとに行っている、キャンプみたいな物)
に2泊3日で参加します(長野だったかな?)。
ほぼ準備は済んでいるのですが、
どうしても懐中電灯が見つからない。
今年で2回目の参加なので、昨年持って行って、
その後しまってから、丸1年使ってないのですが、
探しても探してもありません。
どうしても無かったら、買うしかないけれど、絶対うちにあることは分かってます。
でも、ナイナイナ〜イ。

昔から、こういうことが多くて、口癖も、「そのうちでてくるでしょ〜」
でも、出てこない物数知れず。
オットの皮の手袋
私のトルコ石の指輪
私のエルメスのスカーフ

きっと他にもまだあるけど、それさえ思い出せない・・・
多分しまい込んで、分からないんだと思うけど、
なんでかなぁ・・・
懐中電灯は、絶対今日中に見つけたいと思ってます。
探しながら、いろんなところが片付いてます。
それはとっても良かったけど、

やっぱりない・・・。

ク〜〜〜





7月27日

お初です。

昨日は、久しぶりにオットから早く帰ると電話がありました。
そろそろ帰って来る頃と思っていたら、電話が鳴り、

オット→「駅で傘を開こうとしたら、折れていた傘の骨で右手のひらを切って、
結構血が出たので、近くの交番で絆創膏でも貰おうとしたら、
何も無いので、(おまわりさんに)救急車を呼ばれ、これから病院に行く」
という電話でした。

昨日は台風だったので、朝、傘の骨が折れちゃって、
それを無理やり使おうとしたら、そうなっちゃったみたいなのですが、
本人的には絆創膏程度のつもりが、破傷風など心配して下さったおまわりさんのお陰で、
かなり大げさなことになってしまい、結局病院で3針縫われて帰ってきました。

私→「救急車、どうだった?」
オット→「あんまり乗り心地が良いもんでもないなぁ」

まあ、たいしたこと無くて良かったけれど、
駅前では、結構大事だったんじゃないだろうか・・・。






7月26日

present

今日、嬉しかったこと。
powa*powa*さんから、1周年&10000hitのカウプレが届きました。

10000hitのプレゼント

とっても丁寧に作られた、フサコさんのイラスト付麻バッグと、
フサコさんの作品(P.10)が掲載されている「ステッチ」という本を頂きました。
「ステッチ」は、クラフト*Cafe Sisterと書いてあるから、
お姉さんなのか、妹なのか、どちらか迷うけど、
刺繍を中心とした作品+素敵なおうち+素敵な人に溢れた本です。

本当に、ありがとうございました。

powa*powa*
フサコさんのHPは、キュートな作品がいっぱいです。

+++++++++++++++++++++++++++++

今日作ったもの
21日に、学校で頂いたあじさいが、とってもきれいな色に乾燥しました。
あじさいがこんなにきれいに乾燥したのは初めて。感動物です。


あじさいのリース

そのままの方が自然できれいかな、とも思ったけれど、
思い切って、リースにしてみました。
土台の芯は、輪っかに切った厚紙に、花に合わせた好きな紙を巻いて作ります。
そこに、房に分けた花をワイヤーで括っているだけなので、
手軽に作れて軽いので、よく私が使う手です。
(裏は、いまいちだけどね)

今日は台風ですごい雨でしたが、
おうちにいるのが嬉しかった1日でした。





7月25日

楽しい夏休み

昨日はディスクのメンテナンス(ディスクを最適化する・・・というらしい)を、
昼間からオットが始めたら、夜までかかっても終わらず、
途中でやめたら、今までの何時間もの時間が無駄になってしまうので、
ぜんぜん使えませんでした。
これをすると、ファイルへのアクセスが早くなるらしいです。
確かに遅かったから、今日は前より早いような気はします。(そんなもんか・・・)

先日Topの絵を変えました。
今度は弟の絵です。
今年は地区委員をしているので、夏休みの生活指導用ポスターを頼まれました。
テーマとしては、自由なのですが、例としては、

「地域の子 地域の人で見守ろう」
「非行の芽を摘む 地域の心」
「こわーい誘拐 みんなで用心」
「明るいあいさつ 大きな声で」
「親子で遊ぶ 夏休み」
等が載っていました。

弟は、どうもこのへんの標語がぴんと来なかったらしく、
「何でも良いんだよ。食べ過ぎ注意とかさ・・・」

とにかく描いて貰わなければならないので
母はいいかげんです・・・。

「分かった!」
そしてできた物

冷たい物がいっぱい
「冷たいもの 食べすぎ注意」
(意が切れちゃいました)

皆さんもどうぞ気をつけて、夏休みをお過ごしくださいね。





7月23日

とってもお世話になった、幼稚園の前園長先生がお亡くなりになられ、
おととい、昨日と、教会での前夜式と葬儀に行ってきました。
我が子が入園した時に、園長の座を退かれたのですが、
その後も、絵本を読んで下さったり、手品を見せて下さったりと、
子供達にとっても、とても思い出深い先生でした。
そして、なかなか幼稚園に馴染めなかった私達親子の事を、いつも気に掛けて下さって、
幼稚園時代の私にとっては、心の支えの様な先生でした。
ここずっと、体調を崩されていることは、聞いていましたが
こんなに急とは思いませんでした。

年長の頃に、先生との立ち話で「奈良」の旅行の話をした事がありました。
奈良市写真美術館での、入江さんの写真がとてもすばらしかったお話をしたところ、
先生もご旅行で行かれたそうで、
おうちから取って来て、私に「入江泰吉」の写真集を下さいました。



読書家で、たくさんの本をお持ちでしたが、この頃から身辺整理をされている印象はありました。
そしてとうとう、本当に形見となってしまいました。
またいつか、この美術館に足を運びたいと思っています。

奈良市写真美術館
Nara City Museum of Photography


色々な気持ちが混ざって、うまく書けませんが、
先生の事を、たくさん思い出しています。




7月21日

おじさん、ありがとうございます。

以前から気になっていた学校のあじさい。
青から薄い緑に変わって、少し乾いた感じになっています。
欲しいな・・・
昨日学校に、ちょっとした用事で出かけた時に、
丁度、用務のおじさんが、庭木の手入れをされていました。
思い切って、
「このあじさいの花は、終わったらどうするのですか?」
とお聞きしたら、
「別にそのままだけど、欲しいの?」
「うんうん」←うなずいている。
「どれ欲しい?」
選んで良いと言われると、迷っちゃうけど、
「この、大きいの」←かなりずうずうしい。
お花2つと、もう折れていて、乾き加減がますます良い奴の3つgetしてきました。
昔は、こんな枯れかけている花に、気が付もしなかったけれど、
今は、そんな物にばかりに、目が行ってます。なぜかしらん?


もう、乾いてます。





7月17日

深大寺

今日は3連休の中日。
午後は子供の予定もあるので、午前中に深大寺(調布市)に行ってきました。
オットがネットで、鬼太郎茶屋なる物があることを見つけたのです。
鬼太郎茶屋は、深大寺入り口すぐにあり、なかなか怪しい店構えです。
建物のそこここに妖怪の人形がいて、怖がりの兄は、すでにかなりひいてしまいました。
とりあえず、鬼太郎茶屋は、帰りにゆっくり見ることにして、
深大寺をお参りし、久しぶりに御朱印を書いていただきました。

深大寺のご朱印
↑click

その他のご朱印も見てみる

その後、また鬼太郎茶屋に戻りました。
中は、妖怪ショップと妖怪喫茶と妖怪ギャラリーに分かれていて、
妖怪ショップで、子供の友達にお土産を買い、ほどほどで退散。
今日はとても暑く、ばてばてになりながら、深大寺蕎麦のお店に向かいました。


鬼太郎茶屋
↑click

深大寺の蕎麦は有名なので、参道にはたくさんのお蕎麦屋さんがあります。
やはり、オットがネットで見つけたお蕎麦屋さん「そば処湧水(ゆうすい)」へ。

美味しかったけれど、少なめなので、大盛りにしてもらって丁度良い感じです。
途中に「曼珠苑(まんじゅえん)という喫茶店があり、そこでお皿を購入。
20cm位の、素朴な絵付のお皿です。(このお店は、道路をはさんでむかえ側にギャラリーもあります。)

素朴なお皿


とにかく暑く、後はお家でゆっくりです。





7月16日

お世話になってます。

1学期も残す所後4日。それも、日・月の休みを含むので、
実際は火曜日の6時間授業、
そして、水曜日は通知表をもらって帰ってきます(怖い・・・)。
子供達は夏休みを指折り数えて待っているけれど、
私にとっては、3度の食事に頭が痛い(給食様様です)。

小学校に入って5年。
幼稚園と違って、子供達は勝手に友達同士で約束して遊ぶので、
親同士は顔を合わす機会も少ないし、仲良くなることは意外と難しいです
(PTAやったりすると、輪は広がるけれど)。
そんな中で、幼稚園からの友達や、同級生同士の母友達がうまく繋がって、
仲良しグループができました。
みんな年齢は違い(4歳位の幅だと思うけど)。私が1番上だけど、1番頼りないの・・・。
上に兄弟のいる友達は、私より年下だけどとっても頼もしい!
中学生や高校生のお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるので、
学校のことから、病気のこと、友達関係のこと、受験のことと、
子育て初心者(双子といえども、初めての子。分からないことだらけです))が疑問に思うことは、
すべて経験済み。参考になるアドバイスが、ほとんど返ってきます。
いつも頼りにして、ごめんなさい。
とっても、とっても助けてもらってます。
この場をお借りして、本当にありがとう。
そして、これからも宜しくお願いいたします。






7月13日

メガネ大好き

車じゃないと、ちょっと遠かったユニクロが、
自転車で気楽に行ける所に店舗が移ったので、
用事のついでに覘いてきました。
以前から欲しかったソックスやサンダルを購入。
ついでに子供のパンツ(下着じゃなくて)も購入。
ついでのついでに、サングラスも購入。

昔から、メガネが大好き&メガネの似合う顔が大好きなのですが、
私は昔からメガネの似合わない顔なのです。
ちなみに目は、中学位から0.5〜0.8の間位。
教室で黒板の字が読みにくいので、ずっとメガネは使っていました(まったくおしゃれじゃないやつ)。
でも、勉強しなくて良くなったら、普段の生活では全然メガネは必要ないので、
(映画の字幕だけは見にくいです)
今はもう、度付のメガネは持っていません。
久々に買ったサングラスは、
自転車でのお買い物&旅行に使いたいと思ってます。
なぜ自転車かというと、なぜだか私の目には、小さい虫が入りやすいのです。
目が大きいわけでもないのに、なぜかなぁ?
まばたきの回数が少ないのかなぁ?

まあ、気楽に買えるお値段なので、気分転換に。


似合うかどうかは微妙です。

かなり黒く写ってしまいましたが、ほんとは茶色でレンズももっと薄いベージュです。
舘ひろしや怖いロッカー風ではありません。






7月12日

鎖編み

今年はまってしまった麻ひも。
またしてもバッグですが、今度は白の綿の糸と合わせてみました。

ベージュ+白
思いの外、ガーリーな感じで、同じ糸の組み合わせでも、
随分色によってイメージが変わる物です。
長方形の底を編んでから、ぐるぐると細編みで立ち上げているだけなので、すごく楽です。
でも、麻ひもは硬いので、普通の糸に比べてすごく手がくたびれるのがちょっと難点。

「かぎ針1本あれば」・・・きゆなはれる(文化出版局)←すごくかわいい本でお勧め!
を図書館から借りて、目からうろこ。(私だけかな)

はじめの作り目(鎖編み)から、最初の1段目を編む時の方法が
3通りあることを知りました。


1.鎖目の裏側の山を拾う方法。→作り目の鎖がゆるまず、きれい。

2.鎖目の半目と裏側の山を拾う方法→伸縮性があって、仕上がりがきれい。

3.鎖目の半目を拾う方法→目をすくいやすい。

編みだす模様や糸によって、編み方を変えると良いそうです。

私は、子供の時からずっと、3番しか知らなかったので、
今回持ち手の所を1番で編んでみました。
心なしか伸びないような気がします。
たまにきちんと読んでみると、色々参考になるなぁ。





7月11日

努力は報われる

(漢字をすごく頑張ったお友達の感想だそうです)


今5年生の息子たちの漢字は、難しいです。
ほぼ1日おき位にドリルの宿題や漢字テストがあるのですが、
兄の方が、苦しんでます。
先日ドリルを見たら、かなり赤い。
(直しがいっぱいって事です)
そして、ドリルの角にはこんなイラスト。


泣きたいのは、こっちです。

母「だめじゃない、先生にこんなの書かれちゃ。」
兄「先生じゃないもん。」
母「え?先生じゃないの?じゃあ、誰に書かれたの?」
兄「・・・・・」
どうも隣の席の女の子に書かれたらしいです。
ほんと、もうちょっと頑張りましょうね。






7月8日

スマン

おととい(7/6)は、オットの誕生日でした。
でもって、忘れました・・・。
次の日の朝、
「あれ、今日七夕だね〜」とのんきに言ったとたん、思い出しました。
昔から日にちの感覚が薄いので、
「あれ、今日何日?」て言うことは、日常茶飯事。
それを知ってるオットは何も言わなかったので、よけい反省しました。
昨日はその為のリベンジ。
それほどご馳走は作らなかったけど、久々にシフォンケーキを焼きました。
プレーンタイプだけれど、これが今までではじめて!という位うまく焼けたのよ!
いつも失敗する型抜きもうまくいって、大満足。
そして、1番喜んだのは兄。この人は食べることが大好きなので、
手作りケーキとかは1番喜んでくれて、作り甲斐がある人なのです。
最後は、お疲れ気味のオットに、背中のマッサージ。
結構重労働です。
これで今年は勘弁してください・・・。

きれいに抜けました。





7月4日

My Card

本来の梅雨に戻ったのか、今日はすごい雨です。
この辺りは普段静かな所なので、
開けている窓から、ずっと、雨の音が聞こえてきます。
こんな日は、音楽なしで、パソコンしたり本を読んだり。
晴れの日は、あれもこれもと思う割りにたいしてできなくて、
自己嫌悪に陥る日もあるけれど、
雨の日は、のんびりしても許してもらえるような気がします。

HPを始めて10ヶ月近くなりました。
日記などで、お店などを紹介させていただく時に、
その場でアドレスなどをちょこちょこっと書いていましたが、
字は汚いし、アドレスもうろ覚えだったりすることも多かったので、
HPの名前を入れた、小さいカードを作ってもらいました・・・byオット。

どこかから名刺の作り方をダウンロードしてくれたらしいです。
HPの名前と写真を入れただけのシンプルなカードだけど、
お店の名刺みたいでちょっと嬉しい。
親しい友達にしか、このHPの事は言ってなくて、
今後もそれほど宣伝することは無いだろうけれど、
このカードは、なんだか配りたい気持ちになってます。


kunchan's room
↑click
ちょっと画像の色が暗いけれど・・・





7月2日

お世話になりました

子供達が通っていた幼稚園が、この夏、建て直す事になりました。
明日から工事が入るので、今日は園舎にお別れに行ってきました。
園長先生とお話しをしたら、もう51年だそうです。
直したり、建て増ししたりしながら、今まで頑張ってきてくれました。
来年には、新しい建物に生まれ変わるけれど、
泣いたり笑ったり、思い出をたくさん、ありがとう。

Thank you very much!
↑click
もう壊してしまう壁に、みんなで色々書きました。


ここにも書いた。
書いてるところ


みんなのお願いが、叶いますように。
幼稚園の七夕飾り





7月1日

季節の贈り物

昨日、八百屋さんの店先で見つけた杏。
毎年見かけるけれど、1度も買ったことはありませんでしたが、
今回初めて、ジャム用に買ってみました。
「天然生活に、でてたかな?」とバックナンバーを探し、
洋梨のジャムの作り方を見つけ、同じ様に作ってみました。

杏は皮を薄くむいて4つ割り。
いつもはきび砂糖を使うのですが、ジャムの色がきれいになるように、
今回はグラニュー糖を使ってみました。
あくを取りながら静かに煮る事30分位かな。
きれいなジャムになりました。
この作り方で良いかどうかは分からないけど、
久々にうまくいった・・・・・(感慨にふけっている)
砂糖は杏の重さの20%にしたけれど、
もう少し甘くても良いかもね。
しかし、私のいい加減料理でも、結構出来ちゃうな〜うんうん。

(時々こういうことがあるので、反省しないのよね)


杏のジャムヨーグルトにのせて。





back